
七五三の準備について、イヤイヤ期の子どもがいる方の経験を聞きたいです。特に、着物を着てお参りすることが難しそうで不安です。どう思われますか?
七五三、イヤイヤ期で地獄を見た方いますか?
大体みんなちゃんと3歳でやるんですよね?
無理な気しかしないんですが…?
うちはまだ3歳にはなっていませんが、今年の秋頃には3歳前半になります。
絶賛イヤイヤ期で、朝の準備、特に着替え系が全然進みません。
オムツ履かないと言ってお尻丸出しでギャン泣きしたり…
保育園が嫌とかもあると思うので状況は全然違うかもしれませんが、着物着てニッコリ笑って写真撮ってくれるイメージが湧かず😅
着物着てお参りも機嫌もたなそう、、
どうなることやら怖いんだけど、それもいい思い出、チャンチャン♪ってするやつなの?😵💫
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳9ヶ月)

ワンコ好き🩷
上の子が2歳半で前撮りする時まちゃくちゃ大変でした。
下の子は周りに可愛い可愛い言われて同じく2歳半でしたがめちゃくちゃスムーズに撮れました♡
上の子の3歳七五三は諦めました🤣
5歳はスムーズに取れたので良しとします😂
下の子は2歳も6歳もスムーズでした😍

ママリ
途中から飽きてきて変な顔したり着物持ち上げてみたり、、😇まあでもそれもいい思い出だよねって感じで!
あとはカメラマンさんの腕にもよるかもです!
私が撮ったところは優しいお姉さんで上手いこと機嫌とりながら遊びながら撮ってくれました!
うちはきっと飽きるだろうと思ってロケ撮影、参拝はせずスタジオだけにしました!5歳のときにロケ撮影や神社でします!

はじめてのママリ🔰
うちも3歳なりたてで前撮りとお詣りをしました!
前撮りを嫌がり過ぎて2日に分けて撮影してもらいましたし、お詣り当日はせっかく着せてもらった着物を「脱ぎたい!」と騒いで走り回って、着付けがめちゃくちゃになりました😅
ご祈祷中も独り言が止まらなかったり歩き回ったりとんでもない状況でしたが、とりあえず七五三のイベントとしては無事終了ということにしました💦
良い思い出なのか思い出したくない過去なのかよくわかりませんが、当時の写真や動画を見ると懐かしさだけは感じますね😂

おたま
写真館の方は小さい子の扱い慣れてる事も多いので、あの手この手で可愛い写真撮ってくれると思いますよ☺️
長男は比較的、写真を撮られるのが好きだったのでスムーズでした✨
次男はちょっとイヤイヤがあったのですが、「撮影が終わったらご褒美に美味しいオヤツ食べようね😋」と言って何とか撮影できました🤣
長女は1月産まれてなので、来年撮ろうかと考えてますが、今年入ってから自分で決めた服しか着てくれないので、衣装をどうしようか考え中です😅
大きくなれば、どんな写真も思い出〜となるかなと思います🤣
現時点の心境としては、せっかくだから可愛く笑って欲しいんですけどね💦
ちなみに、写真館によってはどうしても気にいる写真が無ければ別日にもう一度撮影してくれる所もありますよ😊✨
私が行ってる写真館は追加料金無しで別日に撮影してくれます🥹
そういう所を探してみるのも良いかもしれません✨

ツー
娘は3歳後半で七五三やりましたが、めちゃくちゃノリノリで着たい着物も自分で選び、髪型も自分でカタログから選び、ポーズも指定されるやつをバッチリ決めて撮影してました😂
多分、3歳半くらいだったらわりとスムーズかもです👌
コメント