![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8カ月の女の子が食事中に座りたがらず、食べることが難しい状況。食事中に眠たいそぶりも見せる。食事の習慣や睡眠に悩んでおり、他のご家庭の状況も知りたい。
8カ月になる女の子を育てています!
離乳食を5カ月ちょっとで開始して7カ月少ししてから二回食へと進めました。
最初はよく食べていたのですが二回食にしてくらいから食べがかなり悪くなりました。
一口二口食べると座っていることが嫌になり自由にさせてくれーと仰け反って泣きます。
膝の上、ベビーチェアで食べさせたりしますが泣き出すともう座ってはくれません。
立って抱っこして色々な物を触らせたりして気が逸れるとスプーを口に持って行くと開けて食べてはくれるのですが、食べ物は見ておらず…。
このようにしても食べさせた方がいいのか、もう気がないのならやめさせた方がいいのか、どのように進めたらいいのかと悩んでおります。
食事は最後まで座って食べるもの、小さい時からの習慣が大事とよく言いますが、まだ言っても分からずしかし今からやらないといけないのか?と悩んでおります。
皆さまのご家庭はどうでしょうか?
睡眠が安定しておらず、食事中嫌になってくると眠たいそぶりをよくするのも気になっています。
起床5時から6時半
朝寝昼寝はしたりしなかったりでした日でも30分するかしないかです。
離乳食は7時と18時前
就寝は19時頃で2時間から3時間ごとに泣いて目覚めるため授乳しております。
- (^^)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
同じく8ヶ月の女の子です^_^
うちは食べない時はとことん食べません💦
食べてくれるならとテレビを見せる時もあります。
それでもダメな時は20分くらいで切り上げちゃいます。
今朝も食べませんでした…
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
私はEテレ見せながらあげてます(笑)
これが1番食べてくれるやり方です😂
-
(^^)
コメントありがとうございます!!
テレビを見ている隙に口が開いたら入れてあげるという形ですか???
私も家中を歩き回って全然見てないけど口に入れてるという感じで、今日は冷蔵庫を開けてそっちに気が行ってる間に口に入れていました😅- 7月11日
![ryrmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ryrmama
長男がまぁ食べませんでした💦ほぼバナナしか食べなかったです。最初の子だったので心配で心配でテレビ見てる隙に口にいれたり…それでもべ!!!ってされましたが🤣
ほぼおっぱいで離乳食期をすごしましたが今は5年生。今だに食細いですが元気ですよ!
食べなくてもなんとかなるんだーって気抜けたら次男は爆食いする子で、9か月になる長女は爆食いする日と全く食べない日があるムラのある子です。「ま、そんな日もあるよねー」って適当に育児してます🤣
-
(^^)
コメントありがとうございます!
やはりその子その子の量や気分というものがあるのですね😭
1人目なこともあり鉄分不足になるのでは、栄養足りないのでは、なんてずーーっとマイナスなことばかり考えてしまっていたのですが、終わってみたらこんなこともあったなーとわらえるのですかね!!!!- 7月11日
(^^)
コメントありがとうございます!
私も最悪5分で終了とかもよくあって、このままで大丈夫なのかなぁと。。
全然スプーンやお皿を見ず食に興味がなさ過ぎてるこの先がどうなっていくのか不安です。。。