お仕事 宅建資格を取るための勉強について相談です。テキストや勉強方法について教えてください。新しい会社で費用負担あり、就業時間内に勉強可能。子供もいることを把握しています。 おはようございます。 宅建の資格を自己流で取った方、いらっしゃいますか? どのテキストを使ったか教えて下さい。 勉強するのも10年以上ぶりで不安ですが、新しい会社で必要になるので。 資格を取るための勉強等は新しい会社で費用も出してくれ、就業時間で行ってこいとは言われました。 もちろん子供がいることも知ってます。 最終更新:2019年7月13日 お気に入り 2 勉強 会社 資格 たくみママ(9歳) コメント なあちゃん 何年も前に独学で取りました!その時は、らくらく宅建塾シリーズを使いました✨ 頑張ってください! 7月11日 たくみママ 回答ありがとうございます。 はい、勉強は苦手ですが、給料をあげるために頑張ります(笑) 一度取ると、更新や消滅みたいなことはないですか?資格消滅ですかね。 7月11日 なあちゃん 私も給料のためだけにがんばりました^_^私も勉強得意な方では無かったですが、諦めずに繰り返しやってると覚えてきて解けるようになりますよ! 一度とると更新しなくてもずっと有効ですよ😁 7月12日 たくみママ おはようございます。 何度もすいません。やっぱり給料の為ですよね。これから資格がないと仕事探しも中々うまくいかないところを仕事の話をいただいたので、ここは踏ん張り時かもしれません。 長くなりますが、今、その資格は役立っていますか? 7月12日 なあちゃん 今はリフォーム業界に転職してしまったので、宅建は役に立ってません😅 新しくインテリアコーディネーターとか取得してその分資格手当もらってます🎶 以前の職場では宅建手当毎月3万貰ってました✨ 7月13日 たくみママ 何度もありがとうございます。 宅建の資格手当て、結構もらいましたね。 話があるのが、宅建を取る勉強はすべて会社持ちです。でも、資格手当てがもらえるか微妙ですが、交渉してみようかと思います。まずは資格取得です。頑張ります。 7月13日 おすすめのママリまとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 勉強・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
たくみママ
回答ありがとうございます。
はい、勉強は苦手ですが、給料をあげるために頑張ります(笑)
一度取ると、更新や消滅みたいなことはないですか?資格消滅ですかね。
なあちゃん
私も給料のためだけにがんばりました^_^私も勉強得意な方では無かったですが、諦めずに繰り返しやってると覚えてきて解けるようになりますよ!
一度とると更新しなくてもずっと有効ですよ😁
たくみママ
おはようございます。
何度もすいません。やっぱり給料の為ですよね。これから資格がないと仕事探しも中々うまくいかないところを仕事の話をいただいたので、ここは踏ん張り時かもしれません。
長くなりますが、今、その資格は役立っていますか?
なあちゃん
今はリフォーム業界に転職してしまったので、宅建は役に立ってません😅
新しくインテリアコーディネーターとか取得してその分資格手当もらってます🎶
以前の職場では宅建手当毎月3万貰ってました✨
たくみママ
何度もありがとうございます。
宅建の資格手当て、結構もらいましたね。
話があるのが、宅建を取る勉強はすべて会社持ちです。でも、資格手当てがもらえるか微妙ですが、交渉してみようかと思います。まずは資格取得です。頑張ります。