
1歳9カ月の男の子の言葉の発達について質問です。言葉が増えず、ジェスチャーが多いですが、これでいいのか不安です。他のお子様はどうでしょうか?
いつもお世話になってます!
1歳9カ月の男の子の言葉の発達のことで質問したいです。
いま話せる単語は、ワンワン、ニャンニャン、パパママ、ま(ゆきだるまのま、くるまのま)だけです。私の言うことはだいたい理解しているようなのですが言葉がなかなか増えません…最近単語の語尾だけマネすることが増えましたが、なにか要求があるときは「まま!ん!ん!んー!」と言って指差しやジェスチャーで伝えてきます。ジェスチャーはかなり増えていて、帽子かぶりたいときは頭ポンポン、なにか飲みたいときは飲むマネ、外に行きたいときはジャンバーを持ってくるなど、他にもたくさんありますが、そんなにジェスチャーできるなら言葉もそろそろ出てこないかな??という感じです。みなさんのお子様は、言葉の発達はどのような感じですか?
- みきmama¨̮♡︎(10歳, 14歳)
コメント

♫EKKA♬
上が男の子です!比較的男の子の方が言葉は遅い気がします。
うち2語がやっと話せるかなって感じでしたが2歳になった途端マシンガントークの様に話しだしましたw
男の子はゆっくりめなので見守ってあげてくださいo(^_^)o
真ん中の1歳7ヶ月の女の子はビックリするぐらい言葉が早いですがw

よんママちゃん
うちの三女が言葉がとても遅かったです。
2歳を過ぎてもほとんど言葉を話さず、保険センターでの健診の時や上の子の通ってる保育園に言葉の先生がいたので相談もしました。
ケド娘は言葉が出ないだけで、こちらの言うことはちゃんとわかって反応してくれるし、理解してくれてるようだったので様子をみましょうと言われていました。
そして3歳になり、保育園デビューしたら驚くほど言葉が出てきましたよ!
3歳半の今では大人びたことまで言い、いつも歌を歌ってる娘です(笑)
長文になってしまいましたが、言葉の遅れは気になると思いますが個人差があります(^^)
言っていることを理解してくれてるのであれば問題ないと思いますよ!
-
みきmama¨̮♡︎
回答ありがとうございます!
私も息子のことで保健師さんに相談しようと思っているところでした!
あまり同年代の子と遊ぶ機会を作ってあげられてないので刺激が少ないのかなと思い、4月から児童センターに通う予定です🌟
私の言うことは理解してくれているので、児童センターに通いつつ様子を見てみようと思います!とても勇気付けられました( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )ありがとうございました♫- 3月24日
-
よんママちゃん
他の方への返信を見ました。
上の子の事があると余計に気になりますよね。
私も自分の子ではないのですが旦那の妹サンの子に自閉症の子がいて色々話を聞いていたので、大丈夫だろうと言いながらもとても不安でした。
うちの子はホントに単語すらほとんど言わなかったので。
やはり同じくらいの子達からの刺激って大きいのかもしれませんね(^^)
たくさん吸収していつか突然言葉が溢れ出してくるといいですね(*´ω`*)- 3月24日
-
みきmama¨̮♡︎
上の子はいまも会話がままならなくて、もしかしたら下の子も…ってずっと不安で💦たくさん話しかけたりしているのですがなかなか(^_^;)諸事情でまだ下の子を幼稚園に入れられないので、これから暖かくなるし公園とかちっちゃい子がいるところにたくさんいこうと思います!
気持ちが楽になりました!本当にありがとうございました!♫- 3月24日

ポンチャラリン
うちは一歳半になった女の子です。
ママ、パパ、にぃにぃ(お兄ちゃん)、ぶーぶー(車)、ワンワン、ニャーニャー、アンパン(アンパンマン)、だぃじ、イタイ、いないいないばあ、ぼうし、といった感じです。
この時期個人差があるので、ママが言う事が理解できていたらそんなに心配しなくてもだいだと思いますよ(((o(*゚▽゚*)o)))
-
みきmama¨̮♡︎
回答ありがとうございます!
一歳半でそんなに喋るんですね!すごい( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
人見知りも尋常じゃないし言葉も遅いし何かあるんじゃないかと思ってしまいます…上の子も言葉の遅れから知的障害がわかったので💦- 3月24日

退会ユーザー
うちも1歳9ヶ月ですが、全く同じ感じです!
後は、パパが仕事行ったら
パパいっちゃったって言ってます★
後、抱っこ〜や、ちゃっちゃ(お茶)、兄弟の名前を呼ぶ(名前と理解してるのかは不明)ぐらいかな。
-
みきmama¨̮♡︎
回答ありがとうございます!
そのくらい単語が出てくると安心なんですけど…あまりに喋らなくて不安になりました💦- 3月24日
-
退会ユーザー
けど、喋り出したの2.3日前からですよ〜!
ちなみに長男が3歳ぐらいまであまり喋りませんでした(TT)遅かったのは、発達障害のせいだったみたいなんですけどね、、- 3月25日
みきmama¨̮♡︎
回答ありがとうございます!
男の子は遅いし個人差があるというのは十分わかっているのですが、やっぱり不安になっちゃって…周りの子もペラペラ喋っているので余計に💦でも温かく見守ろうと思います!!