![ric☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での体調安定について相談中。保育料変わらず、収入減で悩み。保育園通いの子ども、体調安定までどれくらいかかったでしょうか?
ヘルパンギーナにかかり先週の土曜日から保育園に行けてません😢
4月から通いだして、お熱や風邪で度々休んでいて、でも保育料は変わらないっていう、、なんだかモヤモヤします。ケチな考えですよね。笑
育休明けて時短勤務になったので、お給料も少なくなったし、、なんかなんのために保育園預けて仕事してるのかわからなくなってきます😭
色々考えちゃいますが、初めの半年〜1年くらいは辛抱しないとダメですよね😞
保育園通われてるお子さん、どれくらいで体調安定しましたか?
- ric☺︎(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![あやち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやち
なんだかんだで、1年でした😅
「最近、呼び出しないねぇ〜」って上司に言われて「そういえば…」ってかんじですね。
![4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のママ
1歳と3歳預けていますが、全く同じこと考えてます!
毎週交互に保育園から電話がきてお熱でお迎え…💦
やっと治ったと思っても2日くらいしかもたないでまたお休み…
まともに通えてないのに保育料高いし悲しくなってきます。
-
ric☺︎
回答ありがとうございます🙇♀️
考えちゃいますよね💦
きょうだいさんだと余計に休む頻度増えそうですし😢
治ったと思ってもまたすぐ熱出たりしますよね😭
子供は何も悪くないけど、ほんとただただお金が、、っていう気持ちです。。- 7月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7ヶ月で通っていますが、体調壊したのは1.2回です😊
休んでるのに保育料が...という気持ちはわかります(笑)私も以前は思ってました!
でも入園した時点で保育士を規定通り配置分雇用されていますし、いつ休むかわからないのでシフトにも入っています。それに私たちが負担している保育料なんてほんの一部で、ほとんどが税金で賄われているので(><)💦
こういうことを知って、みんなのおかげで預けることができて働けてるんだなぁと思うようになりました☺️
あまり知られていませんが、知ると見方が変わって余計に仕事や育児が頑張れたりするかなと思って回答しました(´∀`*)でも内心保育料高いなぁとは思ってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに上の子は2歳から通ってますが、呼び出しは卒園まで1回でした😊
- 7月11日
-
ric☺︎
回答ありがとうございます🙇♀️
えー!すごいですね✨
中にはそういう子もいるんですね😳
たしかに、子供が何人も休んだからといって保育園の勤務体制が変わるわけではないですもんね。。
税金たくさん払ってるんだからもっともっと保育料安くしてよ!ってのが本音ですが😂- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!高いですよね。我が家も税金たくさん納めてますが、保育料も認可だと9万です💦でもこういう現状を知って、仕方ないなぁ、子供の命を預かってもらうと考えたら安いか!と思ってます😅正直保育料一律にしてほしいなぁとは思いますが💦(笑)
呼び出しはあまりなかったですが、休日にはたまに体調崩してました(><)
風邪かも?!と思ったら早めに病院に行くようにしてたら、あまり悪化せずお休みすることはなかっです。
2歳すぎると落ち着いてくると思いますよ😊- 7月11日
ric☺︎
回答ありがとうございます🙇♀️
1年ですかー💦
うちも長期戦になりそうです。。笑
覚悟して働かないとダメですね😭