※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
お金・保険

夫婦は収入が減り、2人目の妊娠で貯金が減少。出産や車検でお金が心配。同じ状況でやっていける人はいるか相談。

現在18歳と22歳の夫婦です。

最近やっと私が働きに出れるようになり(アルバイト)旦那も昼間仕事して夜も週2でバイトしてお互い服や美容系など自分にお金をかけることも必要最低限でちょっとずつ貯金ができてきてた頃でした。
それでも車2台分のローンがあったり支払いが多くてカツカツです💦

現在貯金が30万程です。
ボーナスがないので毎月貯めたところから車税で飛んだりその他の急な出費でなかなか増えずにいました。

今回、避妊はしてたのですが2人目の妊娠が分かりました。授かった命なのでおろす選択はなく産むことになりました。

しかし、悪阻や脳貧血発症などから私がバイトを続けることが難しくなり月7万程収入が減ってしまい5万程できてた貯金は出来ないし赤字の月も出てくるようになってしまいました。

12月に出産予定で1月には旦那の車検もあります。
これからお金もさらに必要になると思うし先が心配で心配で。

同じように全貯金が数十万でも2人目産んでやっていけてる!って方いませんか?



コメント

なな

私もかなり似た状況です……💦お互い頑張りましょうね😢✨✨

deleted user

お若いのに…しっかりされてますね‪( ;ᯅ; )‬

ちなみにうちも旦那が借金が半端なく(笑)1人目産んだ段階で独身時代の私の貯金も含め0でした。

そこで深夜バイトはじめて、やっと数万貯金のレベルに達した時に2人目の妊娠が発覚しまし‪❁正直、妊娠は本当に望んでなくて性行為すらしてなく、避妊はもちろん外に出して!と産後1回したら妊娠しました(笑)

そんな私は切迫流産、切迫早産でバイトなんてもちろんしてられませんでした。上の子の抱っこも禁止されてたくらいでしたので😭

まずは出産の予約金10万をどうにか貯めなくちゃ…な感じで頑張ってました😅💦

でも今4歳と2歳ですがやってけてます💓ちなみに貯金0の時は税金系はオール滞納でした💦

心配で私もおかしくなりそうでしたが、今思えばやっていけるかな?じゃなくてやって行くために…で頭がいっぱいでしたね!

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにうちも車2台で、車検のタイミングも旦那と私は同じ年ではなく毎年どちらかの車検がある感じなのがせめてもの救いでした😭❤️

    • 7月11日
はるのゆり

車は2台ないと生活できないような場所にお住まいでしょうか?
私はそのような状況なら車は1台売ってしまいます。

  • おもち

    おもち

    田舎なので必要です💦

    旦那がバイク通勤禁止なのと車でなければ行けない場所です。私も子供がいるとなると車がないと生活がしにくいところに住んでると思います💦

    • 7月11日
ひろ

車はお仕事で必要?もしくは車社会の町でお住まいですか?
お金がカツカツなのに車があるということが少し驚きです。

貯金は子供生まれてから気合いれて始めました。
車なし、自転車なしで暮らせることを考慮した場所に住んでます。
とりあえず売れるものは売って、やりくりさせていくしかないですよね。。

  • おもち

    おもち

    田舎でバスや電車もあまりないので子供がいて生活するとなると車が必須です💦
    旦那はバイク通勤が禁止なので車が必要です💦

    • 7月11日
☺︎♡

万が一、切迫になって入院とかの際にご両親からの援助は可能ですか?出産だけでも場合によっては実費で15万くらい払ったりもあるので!

私は2人の時に切迫入院でそのまま出産、子供はNICUに入ったりでトータル30万くらい飛びました💦保険に入っていたのもあり後から半額くらいは戻ってきましたが、出産してから2ヶ月後とかです💦援助や出産祝いでまかなえたり、借り入れ出来るところがあるのであればいいけどって感じですかね😭💦

変なおじ

2人ともお若いのに頑張っておられますね!✨

同じ状況ではないですが、うちも2人目が生まれる予定で、かつ車の買い替えをするので家計に危機感を持ち始めた今日この頃です💦

我が家も比較的田舎住まいの車社会ですが、その状況で車二台は贅沢かもと思います😣
あると間違いなく便利ですが、ないならないなりに生きていけるかと‥。
チャリ購入していざというときタクシーの方が、車検・車税・保険がかからず年間で計算したら絶対安くあげられますがどうでしょうか?

食費とかで削れるのは金額もたかが知れてるし、やり過ぎは辛いと思うので、車手放すのが近道です😣

  • おもち

    おもち

    2人目生まれて落ち着いたらバイトも復帰する予定でバイト先もすごく子供がいることに理解のある融通のきくところなのでそこに行きたくてそこに行くにも車がないとちょっと…って感じなので💦
    また、旦那が仕事激務なのでスーパーやその他の買い物など車1台だとなかなか行けなくてチャリでちょうどよく行ける場所にもスーパーがなく😓
    車は手放す予定は無いです💦

    • 7月11日
  • 変なおじ

    変なおじ


    そうなんですね‥それは確かに不便😣
    今は賃貸ですか?
    いっそ引越して交通の便が多少いいところや旦那様か奥様の職場近くへ行かれたら、車一台で済むと思いますがどうでしょう?
    二台ある限りは余裕がなかなか生まれないかなって思います💦

    • 7月11日
  • おもち

    おもち

    引越しの初期費用はらったら出産のお金すら残らない可能性あるので今のところは厳しいです💦

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

少なくとも二人目を産んで新生児期過ぎるくらいまでは車持っててもあまり乗れないですよね?脳貧血などあってバイトが難しいなら運転も難しいのかなと思うので…💦
いっそ一時的に車を1台手放して、ちゃんまりさんは車なしの生活を考えたほうがいい気がします。子どもを産んで落ち着いて仕事できるようになったら、仕事開始と同時に中古車を買うのはどうでしょうか?どうしてもの用事は週末に旦那さんに運転してもらって平日は徒歩圏内しか出かけない、買い物は週末まとめ買いとネットスーパーや通販、やむを得ない用事(通院とか検診とか)はタクシーを使うとか、工夫次第で暮らせると思いますよ。

  • おもち

    おもち

    脳貧血ありますが車の運転は何故か大丈夫なんです😥
    あまり良くないとは思いますがそれでもほんとに徒歩や自転車では何も無いと言っていいほど(コンビニすら4キロ先)なのでほんとに車がないと生活できないレベルなんです💦

    旦那も激務で休みの日も打ち合わせや会議があるのでなかなか厳しいです

    • 7月11日