
2ヶ月の息子が指しゃぶりでよく寝てくれる。生活リズムが整っているが、この後夜泣きが始まるか心配。皆さんの2ヶ月時の経験を教えてください。
2ヶ月の息子がいます、完母でもう7キロ近くあります。
2ヶ月になった頃から指しゃぶりを始め、指しゃぶりをするとすぐに寝てしまうので、抱っこであやしたりおしゃぶりを使うことはほとんどなくなり全く手がかからないです。夜も22時から8時頃まで寝てくれて、手を触ってもチューしても全然起きないくらいよく寝ています。2ヶ月でここまで生活リズムが整うのははやいのかなと思うのですが、皆さん2ヶ月くらいの時はどうでしたか?また、この後夜泣きが始まったりしましたか?
- ままり(3歳11ヶ月, 6歳)

WAKO
現在2ヶ月ですが、生活リズム出来てますよ⭐️
22:30〜23:30の間に寝て、大体9:00〜10:00頃起きます!間にミルク1回挟みますが、すぐ寝てくれます😊

ねぎぴ
うちの子も1ヶ月半から朝までぐっすり寝てくれてましたよ!
夜泣きも全くありませんでした💓
ただ歯の生え始めは痒いのか
一時的に夜中に泣いてました😭

mr-2971
うちは、長女も次女もその頃から21時から8時頃まで爆睡でした!
次女はまだ半年なので同じですが、長女は歩き始めた頃(1歳前くらい)から体力がついてきたのか夜に一度起きるように(お茶を飲んでまた寝ます)
…ただそれまでは通しで寝てましたよ😊

あいちゃんmama❤︎"
うちの子も生活リズム整ってます!
元々夜泣きもなく最近は22時頃に寝て1時にミルクを飲ませると6時、7時まで寝ています😊
ちなみにほぼ完母でしたが6.6キロあります💦
コメント