※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶらうん
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の息子が家族を噛む習慣があり、痛い思いをしています。幼稚園入園後も心配しています。同じ経験をされた方いますか?

2歳10ヶ月の息子がイラッとした時、興奮したとき、遊んでほしいときなどに家族を噛んできます・・。(主にママとパパ)
あざができるぐらい痛いです。
噛まれる度に噛むと痛いよ。やめて!!と言ってますがやめてくれません。
また怒られてイラッとした時など同居のおばあちゃんにも叩こうとします。
今のところプレなどで家族以外に噛むということはありませんが、来年から本格的に幼稚園に入った時に噛んだりしないか心配です。
同じように噛まれる方いますか?

コメント

たろー

幼い頃、よく妹に噛まれていましたw
母とついこの間、妹はよく噛んでいた話になりました。

子供って、まだ動物的本能の方が強いらしく言葉や感情を上手に表現できなくて噛んでしまうそうです。

妹は、お友達にも噛み付いていましたが幼稚園の先生はそういった子供の扱いも慣れているので、面接できちんと伝えておけば大丈夫です‼️

妹も、きちんと話せて自分の気持ちが伝えられるようになってくると徐々に噛み癖が治ってきたそうです。

  • ぶらうん

    ぶらうん

    妹さん、噛みぐせがあったんですね!主人も幼少の頃は噛みぐせがひどくお姉ちゃんが痣だらけになるくらい噛んでたそうです😅
    動物、、なるほど😂
    言葉は結構話すのですが、気持ちの伝え方がわからないのか、間違っちゃってるなと感じます😂
    3歳になる頃には落ち着いているといいのですが・・
    妹さんは何歳ごろ落ち着かれましたか?

    • 7月10日
  • たろー

    たろー

    妹は、2歳過ぎで少しずつ話すようになりましたが噛み癖が落ち着いたのは年中さんの終わり頃でした💦
    環境の変化など、些細なことでもストレスになったりして噛んじゃう子もいるそうです😓
    長男は噛み癖はありませんが、上手にお友達とコミュニケーションが取れない時は、突き飛ばしてしまう事があります。とてもお話しは上手な子ですが、一緒に遊びたい時など、集団生活でどうやって輪に入ればいいのかわからないと手が出ちゃうようでした。
    長男は、半年で落ち着きました(^^)

    • 7月11日
  • ぶらうん

    ぶらうん

    年中まで続いていたんですね(>_<)確かに、環境の変化やストレスには影響を受けているなと感じます・・。今日はプレの日だったのですが、みんなに合わせなきゃいけないストレスなどで、私に噛みつきがひどかったです😢
    もう、悲しくて涙が出てきます😂
    理由のわからない噛みつきをしてくることもあります。
    おそらくプレのストレスなのかなと・・。
    息子も今日はおもちゃの取り合いでその子の頭を軽く叩いてしまいました😢
    集団生活に慣れたら落ち着く感じですかね(>_<)

    • 7月11日