
トイトレでおしっこを出る前に教えてもらう方法について相談しています。
トイトレについてです。
一歳半くらいからトイトレをゆるくはじめ、すぐに連れて行けばトイレでできるようになりました。
でもそこからがずっと平行線です…😭
ウンチの時の方が教えてくれるのですが、おしっこは出てからじゃないと教えてくれません💦
昼間はトレパンで過ごしています。気持ち悪いのがわかるかなと、しちゃってもしばらくそのままにしておいたらずっとそのままで過ごします💧
時々、おしっこでたよ。びしゃびしゃだよ。と教えてくれますが。
どのようにしたら出る前に教えてくれるようになりますかね??
- シナモ(7歳)
コメント

まま
同じことで悩んでいます😭
まさに、娘もウンチの時の方が教えてくれるんです🤔おしっこは、タイミングが会えばトイレでしてくれる感じで、、。最近、思い切ってトレパンから普通のパンツに変えました!失敗されると片付けが大変ですが、パンツにしてからは毎回出た直後や出ている時に教えてくれるようになりました!
本当、どうしたら出る前に教えてくれるようになるのか、、分からないですよね😭😭

ハルくん
家にいるときは下半身裸にしてます。
初日は廊下やキッチンに放尿してしまいましたが、今は自らオマルに座ってオシッコとうんちをします。
外出時は一時間ごとにトイレに座らしてます。
少し冷えるときは布パンをはいてますが時々中でオシッコをします(~O~;)
-
シナモ
コメントありがとうございます😊
トレパン意味ないなどの記事がありますもんね。
出る感覚、濡れてしまうのがわかるとのことですよね。
失敗しちゃったのは1日だけだったんですか?😆- 7月10日
-
ハルくん
一歳頃から食後にオマルに座らせていたのが良かったのか分かりませんが、失敗したのは一日だけでした。
でも、衣類の着脱は出来ない、うがいも二ヶ月練習しても全くです(~O~;)
マイペースにいきましょう(^_^;)- 7月10日
-
シナモ
1日ですか!!😆すごい!お利口さんですね😁
うちもチャレンジしてみます😃
月齢同じですもんね😃うがいはたまにゴックンで、着替えはやっぱり難しいですよね🤣
ズボンもお尻の方があげられません💧
気長〜にいきます🤣
トイトレ参考にさせていただきます😊ありがとうございました😃- 7月10日
-
ハルくん
ウンチは出る感覚が分かっているので、そんなに心配しなくて大丈夫だと思います。
- 7月11日
-
シナモ
もうしばらく親子共々頑張ってみます😊
ありがとうございました- 7月11日

りす
うちは8ヶ月ぐらいから補助便座に座らせてましたが、完全にオムツが外れたのは3歳すぎてしまいましたよ!
うちはおしっこは比較的早く感覚がつかめたのか言えるようになりましたが、うんちはトレパンの中でして出てから言うのが数ヶ月続きました。
ちなみに保育園に通っていて定期的にトイレに行っていたようですが、おしっこはたまに出る、ウンチはほとんど保育園のトイレでは出来なかったですよ。
保育園の先生にうんちの方が早く感覚がつかめる子が多いけど、おしっこはたまに失敗したり昼寝後に間に合わないとか遊びに夢中で漏らしちゃうことが多いですよ、と言われましたよ‼
出る前に完全に教えられるようになるのは3歳半ぐらいからでしたよ😅
出る前に教えてもらいたいなら布パンツにしつて漏らす、漏らしたら気持ち悪い、漏らす前にトイレに行かなきゃ、という感覚や気持ち悪いから失敗する前に言わなきゃ、と感じない限りトレパンの中でおしっこし続けます。
昼だけトレパンから布パンツにして失敗したらパンツを替える、決まった時間にトイレに連れて行く、トイレで出したらパンツを濡らさなくて済むと分かるようにしていくのがオムツ外れの近道です。
シナモ
コメントありがとうございます😊
言い方変えてみたり、なにかと試行錯誤でやってます…😅
うちは、決まった時間に連れてくのは100パーできるんですが、小出しおしっこが…笑
月齢はいくつのお子様ですか?
うちは夜はまだでもいいけど、この夏には昼間だけでも取りたいです…
普通のパンツにしたことないので、近々やってみます。
ららさんのお子様も、少しずつの前進なんですね😊
その進歩を前向きにとるしかないですよね🤣