※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダッフィー
妊娠・出産

エコーで絨毛膜下血腫が見つかりました。腹痛があったが、安静にしていれば大丈夫か心配。赤ちゃんは元気だが、心配。同じ経験の方の話を聞きたいです。

絨毛膜下血腫について

本日エコーで血腫があると言われました😣💦
出血はありませんが、数日前に腹痛が続きました。

先生からは、腹痛や出血があったら受診してね、その時は安静に、と言われたのですが、普段の生活ではそこまで気にしなくても大丈夫なのでしょうか😣

また赤ちゃんは元気だったのですが、このまま無事に育ってくれるかも心配です…😭
同じような経験のある方、お話聞かせて欲しいです🙇‍♀️

コメント

あんじゅ

赤ちゃんの真隣に出血の塊があり、
二週間安静にしました!
でも、そんなに大きい塊ではないですが赤ちゃんより少し大きかったので
もしかしたら、出血したら一緒に
流れちゃうかもしれないと
言われました( ; ; )
でも、だいたいは自然と
子宮が吸収してくれるらしいですよ^ ^
初期は、どうしようもないと
はっきり先生からも言われました(ーー;)
でも、安静にしてなくて
後悔はしたくなかったので
安静にしました!^ ^

  • ダッフィー

    ダッフィー

    回答ありがとうございます😊

    経験談を教えて頂き、参考になります🙏
    大きさは測ったりしなかったのですが、見る限りけっこう大きかった気がします😣

    先生も特に薬などはないから、と仰っていて、漢方を処方されました。

    出血怖いですよね😭腹痛もたまにあるので、なるべく安静にしたいと思います💦💦

    吸収されることを願いたいです(><)

    • 7月11日
  • ダッフィー

    ダッフィー


    ちなみに安静とは、基本横になってる感じでしたか(><)?

    • 7月11日
  • あんじゅ

    あんじゅ

    次の検診までは最低でも
    できる限り家事とかも
    旦那さんに任せて
    ゆっくり過ごせるといいですね!
    洗濯や掃除は、必ず任せましょう!
    料理は簡単なものでささっと
    作れそうなものとかで
    済ませる日もあってもいいと思います^ - ^

    わたしは、二人とも、初期に
    出血、安定期入る頃に
    切迫早産で入院してます。

    安静にしていたから
    いま無事に産まれたんだ!と
    自分えらかった!と
    産んだとき心から思いました^^

    なので、不安な気持ちを旦那さんに
    伝えてなるべく頑張ってもらいましょう!
    一生続くわけではありません
    少なくとも10ヶ月です!(^^)

    • 7月11日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    お返事が遅くなり申し訳ありません(><)

    やはりなるべく安静にすることですよね!

    出血はなかったのですが、診察後からずーっと下腹部痛が続いて気になって、また今日受診したのですが、血腫もそんなに大きくないし、そこまで心配しなくても大丈夫と言われて、少しホッとしました😭

    もちろんそう言われたけど、可能な限りは安静にして、後悔のないようにしたいと思います🙏

    あんじゅさんは、お子さん2人の妊娠中、大変だったんですね😣妊娠、出産は本当に奇跡だし、何が起こるか分からないですのね💦
    出産までまだまだ日にちはありますが、周囲にも協力してもらい、少しでも穏やかな気持ちで過ごせるようにしたいと思いました😌

    • 7月12日
ママリ

まさに私も同じ状況です!!
経験談ではなくごめんなさい💦

夜中にトイレが真っ赤に染まるほどの出血。
朝起きてからもポタポタと出血が止まらないので病院に行くと即入院になり、今に至ります…。

それまでも茶オリが毎日うっすらありましたが、体外受精で膣錠を使用していることもあり、心配しつつもあまり気に過ぎないようにしてました。

トイレと食事以外動くなと言われています😭

  • ダッフィー

    ダッフィー

    回答ありがとうございます😊

    同じ状況なのですね💦トイレが真っ赤になるほどの出血、怖かったですね😭お身体は大丈夫ですか?

    入院だと、動く必要も最低限になるので、家事などは旦那さんに負担をかけちゃうとは思いますが、赤ちゃんのためには安静が1番だし、その環境は安心ですよね😣

    わたしはまだ出血はないんですが、下腹部痛がちょこちょこあるので怖いです💦

    お互いに落ち着きますように…😌

    • 7月11日
ゆうぽよ

不安な気持ちお察しします😔💭
私は絨毛膜下血腫で30週6日の早産で息子は1118g。NICUに2ヶ月入院、酸素の管をつけてもらっていました😢
絨毛膜下血腫になった原因は先生からは言われませんでしたが、心当たりとしては洗濯物や重い物を持ったり金銭面が厳しかったので妊娠5ヶ月過ぎてから短期の仕事(オペレーターの座り仕事)を週5で始めたり、元旦那との喧嘩→暴力などがあります( .. )
私の場合、血腫の発見も遅かったです😔
妊娠初期に1日だけ出血はありましたが病院からも何も言われなかったので特に気に留めていませんでした。
順調に検診を通っていたのですが、30週入ったくらいの検診でエコーに影が写っていると言われ、私はなんのことやら???という感じでした(´·_·`)
子供の体重も思うように増えてなかったようで大きい病院で詳しく見てもらうようにと紹介してもらい、大学病院で見てもらうとその時やっと胎盤にある血腫が見つかり、このままお腹の中にいても子供に負荷がかかり体重は増えない、自然分娩したとしても赤ちゃんが力尽きてしまう可能性が高いため週明けに帝王切開しますと言われ、その日に元々見てもらってた病院に入院😥
臨月まで働こうと思っていた仕事も電話で辞め、全てが急展開だったので心の準備もできておらず名前もこれから考え始めようと思っていたのでパニック😂
それでも先生の言うことを聞くしかないので言われるがまま入院→土日挟んで月曜のam10:00に産まれました( ᷇ᵕ ᷆ )
やっぱりお腹の中で快適な環境を作ってあげられず恐らく妊娠初期からずーっと負荷に耐え続けさせてしまったのと十分に育ててあげられなかった後悔がずっとあります。
私のような思いはしてほしくありません。
普通に生活してもいいとは思いますが重い物を持たないことはもちろん、少し横になる時間を増やしたりお腹が張ったらすぐ休むなど他の妊婦さんより人一倍気を遣うべきだとは思います。
出血が少しでも出れば病院に電話するなど何かあってからでは遅いので、細かいことでも赤ちゃんのこと気にかけるようにしてあげてください。
無事元気で産まれてきてくれるといいですね☺️

  • ダッフィー

    ダッフィー

    お返事が遅くなり、申し訳ありません(><)回答ありがとうございます!

    経験談をお話してくださり、ありがとうございます。
    絨毛膜下血腫、早産、緊急帝王切開と大変でしね。でも無事に産まれてきてくれたこと、本当に感謝ですね🙏

    あの時こうしてれば、というのは一生残りますよね💦
    今日も気になることがあり受診した際には、先生にはやや安静で、と言われましたが、やはり体調に気をつけて無理なく過ごそうと思いました😣そして先生にも言われたんですが、何か気になることがあったらいつでも診るので来て、と言われて、神経質なくらいでも気になったら受診しようと思いました😭

    まだまだ先の長い妊婦生活ですが、すくすく育ってくれることを願います👶
    ありがとうございました❤️

    • 7月12日
  • ゆうぽよ

    ゆうぽよ

    無事産まれてきてくれて本当に感謝です😢❤️
    後悔は一生残ります( ᵕ_ᵕ̩̩ )
    なのでダッフィーさんは退屈でも安静にしてくださいね🥺!

    • 7月12日