※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうまま
子育て・グッズ

4ヵ月の男の子が吐き戻しで困っています。対策を知りたいです。

もうすぐ4ヵ月の男の子です。もともと吐き戻しがひどく、ゲップさせてもそのゲップと一緒に吐いてしまいます。縦で抱いても横に置いても吐きます😭寝返りするようになってお腹が押されるせいか、前より量が多く、知らないうちに吐かれるので困っています💦なにか対策ありませんか?なるべくタオルを敷いていますが、手で掴んでどかしてしまうこともあります、、、

コメント

❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜

飲ませすぎなのでは?私の子は寝返りできるようになってから1人でげっぷしてます!!
ちなみに、4ヶ月で寝返りしました。
吐かれて欲しくないのでおしゃぶりしてげっぷしてくれます

  • ゆうまま

    ゆうまま

    完母でどのくらい出てるかわからないので吸うだけ吸わせてます😫一回に片方5〜12分と波はありますが、腹ばいになると5分だけ飲んだ時でも吐いてます😱それだと抱いた時は吐きません。でも12分吸う時は途中でおっぱい離すと泣くのでその時は足りないのかなぁと吸いたいだけあげてました!ゲップ自体あまりでないのでそれも原因かもしれません!

    • 7月10日
おいも

同じでした😭寝返りすると絶対吐いてて、ふらっと家事して戻ってきたら、いつも顔身体全部ゲボまみれになってまいた(笑)
すんごい大きいサイズのスタイを顔の下にくるようにつけてました!(胸の下に入らないようにする)それでもほぼ意味なかったですが…(笑)
7ヶ月検診の時に相談しても「しょうがない😅」だけでした😂💦離乳食が進むとは徐々にはかなくなっていきました💡

  • ゆうまま

    ゆうまま

    やっぱり対策はほとんどないんですかね?😭ゲボまみれ同じです、、、
    タオルを首からスタイのように下げて大きいスタイ代わりにしてみようかと思います!

    • 7月10日
  • おいも

    おいも

    支援センターや検診など色々と相談しましたが対策はなかったです💦
    「飲ませすぎじゃ?」とか「みんなそうだよ〜」て感じでした😂完ミなので量がわかるのですが飲まなくて困ってたくらい全然飲んでくれない子でしたし、絶対毎回吐く子なんて周りにいなかったけど…(笑)もうそういう体質なんでしょう…😂(笑)

    おすわりできるようになるとすこしは落ち着くと思います!すでに寝返りうてるなんてとっても早い方だと思うので、早くお座りできるようになると少しは楽になるかもです😩💓

    • 7月10日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    ありがとうございます😊
    他の子がどのくらい吐くかわからないですが、うちも小児科でゲップさせても1〜2時間たってても吐くことがあると言ったらそういう子もいる、で済まされたのでそういうことなんでしょうね笑
    座れるまでまだかかると思いますが、この寝返り期をなんとか乗り越えようと思います😂

    • 7月10日