![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後30日の女の子を育てており、母乳不足で混合育児です。母乳量を増やしたいのでミルクを減らしてもいいでしょうか?1ヶ月検診で600g増。3時間おきに授乳7分+ミルク100ml。
生後30日の女の子を育ててます👼
母乳の出が悪く、10分ずつ手で搾乳してみても50mlあるかないかです💦退院してからもほぼミルクよりの混合です。できれば完母とまではいけなくても母乳メインの混合まではいけたらなと思ってます。
一昨日1ヶ月検診があり、2週間検診のときから600gほど増えてました!いつも3時間おきの授乳でおっぱい7分ずつ+ミルクだいたい100ml足してます。
母乳量を増やしたいのでミルクを100mlあげずに、~80mlまでに減らしてもいいですかね?
- みぃ(5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
検診で体重が順調に増えてる前提で😊✨
私も初め混合で、少しづつ減らしていきました!夜はミルクそのままにして、昼間のミルクの量を10ずつ減らしてみました!
1ヶ月検診で体重十分増えてるから母乳のみにしてみようかと言われてミルクやめて完母になりました🌻
体重確認するにもしばらく検診ないですよね、、。
増えてないと怖いし💦保健センターとかで測ったりして様子見だ方がいいのかなと思います!
みぃ
体重は順調に増えてると言われました!さっき80mlだけ足してみたんですけど泣いたりとかはないので様子見してみようと思います!