
2人目を妊娠中(3ヵ月)で2歳10ヵ月の女の子がいます。旦那の家族と同居3…
2人目を妊娠中(3ヵ月)で2歳10ヵ月の女の子がいます。
旦那の家族と同居3年目です。
義母と義祖母が娘に甘すぎて腹が立ちます。
おもちゃの片付けもちゃんと1人で出来る様になったのに
娘が少し片付けを嫌がると全て義祖母が片付けてしまう事が増えて
1人で片付けしなくなってしまいました。
私が促してもイヤイヤ!と。
義母も義母で悪い事しても全く怒らない。
何回言ってもやめないんだもんと言い訳。
義祖母はシールを大量に買ってきたり
色鉛筆も持ってるのに新しいのを何個も買い与え
シールは壁中に貼り、それを私が義母に怒られ
色鉛筆も新しいのを全部開けてバラバラ。
まだあるから買わなくていいよと言っても
どんどん買ってきます。
私が娘を怒って娘が泣くと
可哀想可哀想とすぐに娘に近寄ったり
〇〇ちゃんはいい子なのにね~
と怒ってる私を悪く言うように言ったり
今では私がいるのに
義母や義祖母に懐いて
すぐにおばあちゃんおばあちゃんと
私と遊ぶよりもそっちに行ってしまって
私は何の為にいるのか、、、
ママはいらないんだ、、
と毎日思います。
わざと義母義祖母と離そうと
出かけたりしても
帰ってきたら真っ先に行ってしまうので
もう辛いです。。
再来月から同居をやめるのですが
あと数ヶ月がとても辛いです。
ストレスも溜まり
お腹の子にも良くないと思っていますが
この気持ちをどうしたら
誰にぶつけたらいいのか、、、
- #あーちゃん(8歳, 11歳)

そうはなさな
私の姉も2年同じ環境でした
見ててもいやだし
1番はその子に良くないですよね
姉の子はいま小3ですが2歳からのそーゆー生活が抜けなくて 今だにすごいです!
平気でテーブルにのぼり
ちょっと注意すると泣き
親に当たりちらします。
でもまだあーちゃんさんが反対派で良かったですよ
姉は諦めて一緒になってやってたからです!
私が思うに
そーゆー方は上げといて回避したらいいですよ!
辛いと思いますが
あと少し頑張って下さい
コメント