※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっつん
子育て・グッズ

息子が保育園に行きたがらなくなり、先生に関する問題があるか悩んでいます。他のお母さんや旦那もその先生をあまり好まないようです。息子が行きたがらない原因は先生や下の子の出産か悩んでいます。

2歳の息子のことで相談させてください。

最近上の子が保育園に行きたがらなくなりました。
正確には、教室まではすんなり行くけど、教室に入りたがらないんです。
昨日までは気分を乗せてなんとか入っていたのですが、今日は何してもだめで、私にくっついたり教室から遠ざかったり…初めて泣きながら先生に強制連行されました。

気になったのが、入ろうと声かけていたときに「○○せんせいこわい」って言ってたんです。このクラスになってからは普段も、「○○せんせい、めー(だめ)!いった」と教えてくれることがあります。
ただ、○○先生とは前のクラスの担任で、私も息子も大好きな先生の名前で、どの先生も「○○せんせい」と呼ぶので、どの先生か定かではないですが、恐らく今の担任の先生だと思います。

私もですが、旦那も、また他のお母さんもその先生をあまりよく思ってないくらいで。
上部だけの作ったような笑顔というか…連絡帳のメッセージも保育士って感じの固い文面で、息子のことを遠回しに否定してくる感じ、私に家でも注意してと遠回しに伝えている感じがあります。
例えば「○○くんはまだフォークを上から持つ方がいいみたいで、下から持つよう知らせています」「砂場遊びをしました。○○くんは保育者が作った型抜きを崩すことを喜んでいました」
です。

そんな先生なので、息子が行きたがらないのが先生が原因なのか…
それとも単に3月末に下の子が産まれたことが原因なのか…
家では息子は弟をたくさんかわいがってくれています。息子とはできるだけ遊んであげるようにしていますが、下の子の世話でどうしても我慢させることもあります。

今朝担任の先生に「おかあさんむりしなくていいですよ。辛かったら家でゆっくりしてもいいですよ」と言われました。
今日は下の子の3ヶ月健診、明後日は予防接種があるのでできませんが、明日はお休みさせようかなと思います…
園庭にまで息子の泣き声が聞こえてきていて、かわいそうです…😭

同じような経験をされた方、どのようにしてやり過ごしましたか?

コメント

deleted user

私も同じような経験があり、私は市役所に相談しました!後日、市役所の方が偵察に行ってくれたようです。もちろん、私からの報告や相談があったことは伏せてくれます。子供に対して、当たりの強い先生はやはりいるようですよ。

  • あっつん

    あっつん

    そういう先生いるんですね〜😅
    すちコさんが相談して、担任の先生は改善しましたか?
    昨日下の子の3ヶ月健診で、ついでに保健師さんに相談してみました。
    そしたら、しばらく続くようなら、相談できる先生に、園での様子(担任や子ども)を聞いてみてはと言われました。
    今日はお休みさせたので、明日どうなるかですね💦

    • 7月11日
deleted user

先生に相談して、例え変わった様子があっても、子供の様子が違うとは絶対に言いませんよ💦保育士とゆう自分の立場を守りますし、保護者にそう言ってしまえば、それこそ問題になります💦

早めにお迎えに行って、こっそり様子を伺うとかどうですか?💦自分の目で確かめるのが1番です。