※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの誕生日に熱で休み、誕生会でもお祝いの言葉がなかった場合、どのように感じるでしょうか。

保育園に通ってるお子様の親にききたいのですが、子どもとの誕生日に熱で休み保育園の誕生会も熱で休んで、担任から後日おめでとうの言葉もおたよりノートにもおめでとうのコメントとかもなく誕生会は「また来年ね」と素っ気なくまたは冷たく言われたらどんな気持ちになりますか?

コメント

ま。

うーん、、なんとも思いません🙂
うちもそんなもんです!

ママリ

連絡帳におめでとうは書いてもらったことないです。毎年全員記念品はもらいます。
登園した時に、おめでとうと子どもには言われてますね。親には言いません。何かされました?とかは聞かれることもあります。
はじめての誕生日で素っ気ないと感じる雰囲気は残念ですよね⤵︎

あじさい💠

寂しいなとは思うけど、我が子の誕生日を祝うのは私!!なので、そんなにダメージは受けないかもしれないです。

晴晴

写真とメッセージカードはもらえますが、コメントないことに対してはなんとも思いませんよ😊

はじめてのママリ🔰

そんなものかな🤔
誕生日でもおめでとう言われた事ないですしノートにもなかったのでそれが普通だと思っていました。

親が祝えばそれでよしです!

はじめてのママリ🔰

そんなもんですね🤔とくに何も。

誕生日の捉え方って家族と他人とでは違いますし。

ただ、日頃から園との関係性が何かしら引っかかることがあるのならば、もしかしたら、それもあり、冷たくされたって感じとってしまうのかも。マイナス印象ってなかなか抜けないし。

そういう状況であれば、早めに転園考えても良いかと