
一緒に2人目楽しみにしてたはずの旦那。いざ妊娠すると後はどうでもいい…
一緒に2人目楽しみにしてたはずの旦那。いざ妊娠すると後はどうでもいいの?😡
11月半ばに出産予定です。
退院後は実家に2週間里帰り予定ですが、実母が数年前に再婚したのであまり実家に長居もできません💦
義母は旦那のお姉さんの方の孫達のお世話が忙しそうです。
ただでさえイヤイヤが始まってきた上の子。
下の子が生まれる頃は更にイヤイヤ期絶好調な予感です😰それに加えて下の子で寝不足、体力精神力がきつい事は目に見えてます。
旦那に12月、私1人では難しいから助けてねと言うと
さらっと「え?無理じゃない?12月とか繁忙期だから帰れるのも11時とかだよたぶん。」と言われてしまいました😵
確かに毎年12月は忙しいし、必ず風邪引いてます。
旦那は自営業なので休めない事も分かりますが…
なんでしょう…モヤッとしました。
私が1人でやるのが当たり前、1人で2人の育児ができるのが当然のような言い方…。
そりゃあ我が子なのでもちろん頑張らないと🙋とは思ってますが
旦那は何とかなる!今から悩んでも仕方ない、なるようになるんだから🙂と考えてます。
何とかするのも悩んで頑張って解決法を探すのも全部私なんですけどね🔥😡🔥
私の住む地域はネットスーパー無いから買い物したりお風呂2人を1人で入れたり、上の子と下の子見ながらご飯準備や家事したりしないといけないとか…
実母も義母も頼れないのにどうしたらいいのか不安です。上の子を保育園に入れる事も難しい状況なので、せめて一時保育を月に数回利用するつもりではいますが…
誰も頼りにならないと思ったら既に心が折れそうです😱
一緒に頑張って2人目望んだんだから一緒に育児も頑張って欲しかった
なんで伝わらないんだろ😭
- 🍤\★/(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

G
確かに大変なのが目に見えますよね😭
旦那さんも忙しいのはわかるけど
言葉だけでも、、
忙しい時期だからなかなか思い通りには行かないと思うけどできるだけ頑張る努力はしてみるね!!!とか😭
でも、実際言葉だけそれ言われたことに気づくと
いや、あの時あなたこー言ったじゃん!!!!ってなりそうですが、、笑(私ならなる笑)
でも一時的でもいいから安心感は欲しいですよね

いち
私はいつも言い返したくなっちゃうので、旦那にそんなこと言われたら、「え?私だって無理だよ?!イヤイヤ期の子供と新生児の世話、家事まで産後の身体で24時間一人でするなんて。じゃあもう、あなたのことは一切しないから!!」ぐらい言っちゃうかと思います。
もう旦那が頼りにならないのであれば、サービスフル活用するしかないですね😥
仕事が忙しいのは仕方がないことですが、もう少し、言いかたってものがありますよね。マタニティブルーになっちゃいますよね
-
🍤\★/
ありがとうございます。
本当ですよね💦自分の事はぜんぶしてよ!と言いたいです。
言ったところで平気で洗濯してない服を何回も着たり掃除機かけてない部屋で平気で寝たり干していない布団で寝たりできる人なんで逆にダメージが私にきそうですが😅
手伝ってくれないならファミリーサポート使うからお金ちょうだい、と言えば手伝ってくれそうな気もします😲貯金が趣味みたいな人なんで(笑)最終手段、言ってみます!
早くもマタニティブルーになっちゃいます😵- 7月10日
🍤\★/
ありがとうございます。
そうなんです。言葉だけでも何かくれれば良いのに😰
確かに、いざ生まれた時に、こう言ってたじゃん!とはなりそうですね😱恐らくそれも予感して旦那はへたな事は言わないように計算してます👿
G
私の旦那もそう言うタイプです笑
これを言っちゃったら
絶対しなきゃいけない、
でもできる保証はない
だから言わないみたいな、笑
少しでもストレス軽減して
妊婦生活楽しんでもらえるよう祈るばかりです😭🙏
🍤\★/
そうなんですよ!
なんか計算高いというか、ずるいというか…それがむしろイライラします😡
ありがとうございます🙂
子供に囲まれる幸せな妄想もたまにしながら妊婦生活楽しめるように過ごしてみます🙇♀️