※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さよ
ココロ・悩み

友人の3月生まれの小1娘が勉強や約束についていけず、発達障害を疑っています。他の子は問題ないのか、検査が必要か悩んでいます。

できれば小学生以上で、3月生まれのお子さんが
いらっしゃるママさん回答お願いします😖
今小学1年生の子ども(女の子)を持つ友人が
子どもが勉強についていけないことや
約束を何回しても忘れることなどで
発達障害を疑ってます。

3月生まれの1年生なので数日あとに生まれた子たちは
幼稚園生な訳だし
まだしょうがないんじゃないか?
でも勉強の遅れで子どももしんどくて
このままだと不登校になりそう、と悩んでて…

3月生まれでも勉強についていける、
何回も注意されることはない、というのが
普通なのでしょうか?
それとも今のうちに発達障害の検査を
したほうが良いのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの小学1年生の娘は
2月の後半生まれですが
勉強についていけないということはないですね💦

まだかなり簡単なことしかしていないし、
ついていけない子が出ないよう
先生もプリントやノートで
しっかりと確認をしているはずなので
まだ差が出る時期ではないと思います🤔

早生まれであっても
幼稚園の3年間は他の子たちと
同じ教育を受けているのですから
生活習慣や小学校の勉強も
周りと同じようにできるのが
当たり前かな…と思います💦

  • さよ

    さよ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😖
    やはり発達障害を疑ったほうが良いかもしれませんね😞💦

    • 7月9日
のな

うちは今、2年生の女の子がいます。
1年生の頃は、何とか算数も遅れずしていましたが、特にお勉強に関しての習い事やそれまで家でも積極的に教えてはいなかったので、つまずく時は多々ありましたよ。
あとは、今でも今日習った計算方法は、理解仕切れておらず宿題ではグズグズしながらしています(>o<")
でも、授業でなんどかしてるうちに気付くと出来るようになっています(^_^;)

でもきっと周りの子達よりは、計算が遅いかもしれません。でも、きっと理解して飲み込むのに少し時間がかかるだけかな?と思っていますよ!
先生も見てくれていると思いますし、経験からもアドバイス貰えるのではないでしょうか?

  • さよ

    さよ

    コメントありがとうございます📝
    1年生だとまだなんとも言えない部分ありますよね😖
    先生がちゃんと見てくれてるといいなあと思います💦

    • 7月10日
なと

うちの長男が2月後半です!
たしかに3歳〜4歳の保育園時代は同級生の中でも言葉などが遅かったり、幼い感じがしましたね!
同級生の女の子なんて、すごく大人っぽく見えました🤣
一年生の頃には全然周りとの差はなかったですよ!
勉強も普通にできてました!

  • さよ

    さよ

    コメントありがとうございます📝
    やっぱり小学生になると
    あまり差はないのが普通なのですね〜😞💦
    発達の検査を受けるそうなので見守りたいと思います。

    • 7月9日
みわ

うちは長女が2月後半生まれです。おっとりとした性格でのんびりしている為に勉強についていけるか親が不安でしたので、幼稚園の間から簡単な足し算、引き算の勉強を教えていました。今のところ遅れているという感じはないです。勉強のついていけないレベルがどの程度か分からないので、何とも言えませんが親がお休みの日にフォローしたりしてどうにかなるものではないのでしょうか❓

  • さよ

    さよ

    コメントありがとうございます📝
    わたしも詳しくはわからないのですが、例えば昨日まで習ってた足し算は出来るけど今日習った引き算の意味がわからず勉強が嫌、家で宿題見てもらっても引き算がわからないから嫌、という感じみたいです…忘れっぽいのかキャパが元々ないのか?と悩んでます😖

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

2月産まれですが、勉強についていけない、大切な約束を忘れるということはないですね。
かけ算も一週間もあればクリアしてました😊ただ言葉は最初ゆっくりでしたし、幼少期の一年は大きいので多少ゆっくりなのはありえる話だと思います!

  • さよ

    さよ

    コメントありがとうございます📝

    目で見えないので難しいところですね😞💦

    • 7月10日