
幼稚園のコップです😋娘の通う幼稚園は少人数です。子供たちが好きなよう…
幼稚園のコップです😋
娘の通う幼稚園は少人数です。
子供たちが好きなように飲める浄化された冷たい水が
あり、好きなタイミングで飲んでるようです。
ウォーターサーバーのような感じです。
そのコップが個々ではなく、10個くらい置いてあって
本人たちが好きに使ってます。
毎日除菌はしているようですが、不特定多数の子が
使ってるのが気になってしまって💦
保育園働いていた時、一度使ったものは除菌、
他の子のものは食べない飲まない。だったので、
少し違和感があります。
皆さんの幼稚園はどうですか?
また、こういったことは園に言ってみてもいいのでしょうか??
- はじめてのままり
コメント

ママ
上の子が通ってた幼稚園はウォーターサーバーなどはないですが、コップは1人1個あり、他の子と共有することはありません。コップに限らず、他の食器もです。
コップを共有する=風邪を始めとする病気や虫歯菌も移る可能性があるので、私なら園に言うと思います💦

ぽん
私ならちょっと相談するかな?
上の方も言ってますが共有する事にいい事なんてひとつもありません
風邪もうつりやすいし、虫歯菌もうつりやすい
家で必死に子供のもの分けて使ってても、保育園でそれされると意味無いですもんね
-
はじめてのままり
そうなんです💦
虫歯にもすごく気をつけて、うがい手洗いも頑張ってますが😨
幼稚園で共有されてしまうと防ぎようがなくて…🤯
他はとっても良い園なので感謝いっぱいなのですがここだけ気になります…。
ちょっと他のママにも聞いてみようかな…。
ありがとうございます💕- 7月9日
はじめてのままり
一応コップは持たせていて、それは歯ブラシに使うみたいなんです💦
給食は使い捨てケース、他はお弁当なので良いのですが、なぜかそのお水コップだけ共有なんです😨
今まで誰も言わなかったのか謎ですが少し相談してみようかと思います🙇