※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
その他の疑問

保育園から37.5度の熱の際、親が迎えか様子見を決めるよう言われたが、どうすればよいか悩んでいます。皆さんはどうしていますか。

37.5度のお熱が出たら親御さんに連絡していて、そこからの迎えは親御さんに任せます!と保育園からいわれたのですが、みなさんはどうしてますか??
今までは電話かかってきたらすぐお迎えにいっていたのですが、新しい保育園だと37.5度ぐらいのお熱なら一回電話はいれるけどお迎えか様子見かは親が決めてくださいといわれてどうすればいいかわからずです、、!
みなさんならどうしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事忙しい感じだったら、いつも通り元気ならもう少し様子見てもらって、熱上がってきたり、1時間くらい経っても37.5くらいだったらお迎え行くのでまた連絡いただけますか?って言うと思います。
早退しても大丈夫かなあっていう雰囲気だったらすぐお迎え行きます🙋🏻‍♀️

  • ぴ

    一旦様子見してもいいんですね!今までの保育園は電話きたらお迎え来てください!パターンだったのでどうすべきかわからなくて😂
    普段の体温も36度後半から37度前半まである子なので37.5度は普通にいったりするんですよね😅
    特に夏はこもり熱がすごくて、余裕でいきます🤣

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

普段はどうですか?
うちはこもり熱が結構ある子なので、37度代で本人が元気、他に何の症状もなければ水分とったりしてすぐ下がる事がほとんどです🤔

そういった普段の様子で判断したら良いかなーと!
まったくわからないようなら念のためお迎え行きます🙆‍♀️

  • ぴ

    夏は結構こもり熱で何度か呼ばれました🤣
    迎え行ったらめっちゃ元気!え?どこが体温高いの?レベルです😂
    普段も36度後半だったり、37度前後なので元気そうならもう少し様子みてもらえるようにしてもらいます!

    • 4月17日