
コメント

ころすけ
もちろん排卵前です✨排卵後に人工授精するところはありません😂

ぷり
1人目は排卵後でしたが妊娠しました。
2人目は排卵前でした。
友達のところの病院も排卵後にやったって言ってましたよ。
-
さや
そうなんですね♡♡
やはりタイミングと運なのでしょうか……- 7月9日
-
ぷり
2人ともなんですけど、卵胞の成長もイマイチで、ダメだなぁと思った時に限って成功したんです。
逆にタイミングバッチリって時に限ってダメな事が多かったです。- 7月9日
-
さや
諦めかけたりするとできるって言いますよね😅
私も考えすぎちゃう性格で困ってます😭😭
どんと構えたいものです…- 7月9日
-
ぷり
月に1回ですもんね。
私の性格もそうです😭
私のところは、人口受精したあとにHCG打ってたんですけど、友人のところは、前日に注射して翌日人口受精みたいです。- 7月9日

はじめてのママリ🔰
午前中に卵胞チェックに行ったらまさかの排卵済みで、
その日の午後に急きょ人工授精して、今妊娠8ヶ月です😊
排卵済みとわかってから人工授精するまで6時間あいてます!
排卵済みでも可能性ゼロではないですよ😊
-
さや
そうなのですね!!
なるほど。。。
急遽対応出来たのは素晴らしいですね👏🏻おめでとうございます!!- 7月9日

N
排卵直後で妊娠しました😀
-
さや
おめでとうございます!!
直後と言うのは何時間後とかまで分かりますか?- 7月9日
さや
そうなんですか?私1回目は前日に排卵誘発剤を注射し翌日排卵済みを確認してそのまま人工授精しました😅リセットでしたが。今回は排卵直前だったのでどうかな……と。
ころすけ
なにー?!😂💦(笑)
精子って、卵管内で排卵を待つスタイルを取るのが一番受精しやすいんですよ☝️✨卵管内に侵入するまでにも時間かかりますしね😌排卵して即人工授精出来ればまだ間に合うかもしれませんが....(たぶん医師は最終手段としてコレを狙ったんですかね?🤔)。受精するのが子宮体に近付いてからになってしまうと、細胞分裂が間に合わず外に排出されてしまいます。2つの病院で人工授精しましたが、どちらも排卵誘発剤を注射するのと人工授精は同日に行いました💉
さや
ほうほう……なるほど🤔🤔
排卵したサインが出ればいいんですけどね……、排卵痛もないもので😅
じゃあ今回の方が可能性は高いのかな……と期待してみます!!
ころすけ
だと思います😁💕排卵してすぐの人工授精を上手く狙えているなら問題ないですが、精子は3日くらいはパワフルに生きてるので前もって入れておいたほうがいいと権威ある先生が言ってました🤫♡