
コメント

うさまる
必ずしも手づかみ食べをしないといけないことはないですよ😌

退会ユーザー
手掴みで食べないとダメ!何て事はないですよ。焦らなくていいです☺️
うちは手掴みで食べるところを見せて食べなくても握らせてました
離乳食、レシピはあれどなかなか増えませんよね😅
-
ちーーーーー
ありがとうございます!!焦らなくていいと言われほっとします(^^)/
離乳食、、、ほんとレパートリー増えず、、、です。。- 7月9日
ちーーーーー
ありがとうございます、そう言ってもらえてちょっと安心です。
こないだ栄養士さんに
え?手づかみしないの?って言われたのが気になって、、、
うさまる
パンやお菓子とかは手づかみで取って食べてくれるんですよね?
ちーーーーー
はいっ。パンとおかしは何故か手で取ってたべるんですー!!
うさまる
それなら離乳食のときにおやきなどをたまに作ったりして慣れさせてあげたりすればいいかと思います😌
たぶんおやきとかだとパンやお菓子とは別で触ったときの感触が慣れてなくて触れなかったりするかもですね😣
ちーーーーー
感触がいやなのかぁ、、、
おやきを出したとき、手でさわろうとするけど引っ込めて結局食べさせてもらうのを待っていたんです。
慣れさせていけばいいですね!!!
うさまる
あとはパンやお菓子はあまり手が汚れないけどご飯とかを手づかみだとご飯でペタペタした感触になったりするからそれもあるかもです😣
私は出産するまで保育士してたんですがパンやお菓子は手づかみ食べするけど粘土や泥を触れないという2歳児の子とかいました😣
ちーーーーー
そうなんですねー(・・;)
ほんと子育てむずかしいです。
うさまる
難しいですよね😣
私も保育士してても自分の子どもとなるとわからないことだらけで実母によく聞いたりしてます😂
慣れてるのはオムツ替えくらいです🤣