※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポーチ
家族・旦那

74歳の父が今日。アルツハイマー型の認知症と診断されました。まだ排泄…

74歳の父が今日。アルツハイマー型の認知症と診断されました。まだ排泄や食事もできていて、そこまでの記憶障害は無いから、中期前くらいではあると思いますが、明日から薬を飲み始めるみたいです。
父は神奈川県に住み、私は長崎県に嫁いでいるので、なかなか、帰省はちょくちょくは出来ません。同居している妹は仕事の時間が長いから、に日中は1人でいます。現実は私は何も出来ませんが。孫にあたる息子を見せてあげる事が唯一の事です。
同じように、アルツハイマー型認知症の診断を、された親御さんがいらっしゃる方、薬によって何が改善というか、進行は遅れましたか?
副作用で。吐き気が、おこったりとの話もあるみたいですが、合う人には良いと聞きました。
妹1人に背負わせてしまう事がとてもつらいです。

コメント

ぶたぴーなっつ。

認知症は遅らせることは出来ても治すことはできません💦
私の祖母は重度手前の認知症ですが、薬飲んでも合わなかったのか進行は遅れるどころか進みました😭
元々手遅れだったのもありますが・・・

日中1人でいることが多いとのことですが、認知症は刺激が大切です。
人との対話や、何か作業とかですね。
薬でどうにかするよりも、そういった行動面が必要かと。
お父様に拒否がなければデイサービスなどに通ったり、クロスワードや塗り絵などを進めたりしてみるといいかと思います。

  • ポーチ

    ポーチ

    ありがとうございます。
    今日。介護保険の申請して、近隣のデイサービスなどを、検討する為にパンフレットもらったようです。アリセプトという薬を処方されたみたいではあります。
    遠くから出来る事は、孫の姿や声を聞いてもらう事しかできないけど、それも刺激になるなら、ちょくちょく連絡したいと思ってます。

    • 7月9日
  • ぶたぴーなっつ。

    ぶたぴーなっつ。

    介護士をしていますが、どうしても一人暮らしとか人との関わりが少ない方は認知が進みがちです。
    なるべく連絡して上げてください🥰
    あとはケアマネについてもらったらよく相談し、使える介護サービスはどんどん使うことがいいと思います。
    それが人とのかかわり合いにもなるので。

    • 7月9日
  • ポーチ

    ポーチ

    電話を毎日一時間程度していますが、それだけでも違いますかね?
    うまくいくと、ラインビデオで孫の姿も見せられます。
    ライン電話は出来る時と出来ない時あるけど。
    今日介護保険申請したので、これから良いケアマネさんに巡り会えたらいいのですが。
    まだまだ、特に困難が無いから本人はデイサービスなんて!って感じになり兼ねないんですが、宇宙や歴史、クラッシック音楽や地形とか、父の好きな話が出来るコミュニティがあったら一番なんですがね、コミュ力低い人なので、デイサービス馴染めるか不安はあります

    • 7月9日
  • ぶたぴーなっつ。

    ぶたぴーなっつ。

    毎日1時間なんて偉いと思います!
    ラインビデオで実際に姿見せるのといいと思います☺️
    ケアマネさんとは正直本当に相性だと思います💦
    いい人に巡り会えますように🎀
    デイサービスにも色々あって、ジムのように運動できるところであったり、外出に連れ出してくれるところだったり様々です。
    見学して、気にいる場所があるといいですね。

    • 7月9日
  • ポーチ

    ポーチ

    はいありがとうございます。
    なんとか今を保てるといいのですが。
    いつどの様になっていってしまうのか、凄い不安で仕方ないです。

    • 7月9日
いちごちゃん

元々介護福祉士で今看護師しています。

アリセプトは合う人であれば進行をゆっくりにしてくれます。作用もあれば副作用もあるので心配ですよね。

日中は自宅でお一人ですか??介護認定がおりて、介護サービスを受けられるようになるとお父様の状態に合ったサービスをケアマネさんに色々と提案してもらって安全に安心して生活できるといいですね♪

刺激を受けることは頭を使うので認知症の進行を押さえます。電話されているようで、とても素敵なことだと思います。お父様もお孫ちゃんの姿を見てとても喜ばれているのだと思います。

本人はもちろん、周りの家族も介護で大変な思いをされていると思いますので、労いの言葉や、協力が大切だと思います。

  • ポーチ

    ポーチ

    ありがとうございます。日中はわ妹が帰宅が遅い仕事なので、一人なんです。家から歩いてすぐのスーパーに。妹からのお願いで、買い物はしています。
    洗濯も、干したりしまったり、お風呂掃除や、植木の水やりなど、意外とまだ出来ている事はありますが、ゴミ出しは曜日感覚ないから最近はできなくなりました。
    今日は、薬1回目でした。近頃はいつ電話しても、眠そうだし、無気力なかんじでしたが、なんだか、今日は、いつ電話しても、元気にたくさん話しました。
    数日前まで長崎に来てくれていたので、その時のエピソードを話しながら確認しながら、会話しましたが、やはり。かわいい孫との数日間は、刺激的だったらしく、いろんな場面をよく覚えていて、笑いながら話していました。
    本当に、こんな風に毎日他愛ない話を息子を絡めてしてあげることがメインになりますが、少しからだに、薬がたまってきた頃どのように変化があるか、わからないから、月一くらいで、息子の体調が万全ならば。里帰りしてあげたいと思っています。
    川崎市多摩区の包括支援センターの方がわりと感じがよくないみたいで、そこが気になりますが。
    仕方ないですね

    • 7月11日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    結構お一人で出来ることは多いんですね。
    認知症の方は昔のことを覚えていることは多いのですが、最近のことは忘れる傾向にあります。しかし、お父様はお孫ちゃんとの楽しかった時間を覚えてらっしゃるようで嬉しいですね。
    ケアマネさんでしょうか?そこは、本当に当たり外れがあります。包括センターの当たり外れではなく、言い方が悪いのですがピンポイントに対応してくれる人次第なのです。人柄もそうですが、その人の持ってる知識も重要です。
    私の祖母は今は特養に入所していますが、在宅で介護していた時のケアマネさんは親身に相談に乗ってくれたし、対応も早く、とても安心して お願いすることが出来ていました。
    アルツハイマーとの事ですが、認知症のテストや脳の検査をして診断されたのでしょうか??
    忘れることも多々あるようですが、比較的お一人で日時生活を送れているので介護認定受けても比較的に軽い認定になってしまうような気がして...そこが心配ですね💦
    アリセプトをしばらく内服して、副作用があまり出ず、作用がしっかり効いてくれることを祈ります!!

    • 7月11日
  • ポーチ

    ポーチ

    はい、MRIを、して前頭葉あたりが欠けてきているところがあり、あと認知テストは、30点中16点だったみたいです。
    息子が、産まれる前、里帰りしていたんですが、その頃を振り返ると、やたら、眠そうで、食事中に急に寝てしまう時もありました、あとは、その頃なんだか、切れやすかったです。
    たまに、買い物も、同じ物を買ってき始め、あと。駐車場に駐車するのとかが、苦手になりはじめていましたね。
    息子が、生まれてから、いまは、一年8ヶ月、服の脱着が前後ろがわかりにくい時や、出先のトイレから出てきてから、みんながいる場所に。一人では迷ってしまう時もあるみたいで、いまは、トイレの前で、待っていてあげているみたいです。
    妹を基本頼りにしているのと。まだ嫁いでいない妹だから、親として心配になるのか。常に妹の所在を、気にしてますね。
    だんだん。痩せてきてだし。最初は鬱かと思ってましたが、
    結果はアルツハイマー型認知症との。診断でした。
    アリセプト一錠を一回飲んだからって。効いたわけではないだろうけど、
    昨日飲み始め、昨日は、電話するとほんとに楽しそうで元気でした。
    電話は。前からずっとしていたから。最近の、眠そうで、かったるそうな感じは、電話しても迷惑なのかな?くらいに、感じることさえあったから、昨日は、びっくりするくらい。会話ができました。
    今日も、何回か電話しようと思います

    • 7月11日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    脳の萎縮があったのですね。
    認知症ののテストも20点以下は認知症と診断されます。
    出来ることが出来なくなってきたり、やる気がなくなってきたり、同じものを何度も購入するのは、アルツハイマーの典型的な症状ですね。できることも多いようなので、そこの部分を低下させないように支えてあげることが賢明だと思います。
    妹さんの負担も心配だと思いますので、どんな助けが必要なのか尋ねサポート差し上げてください。ポーチさんもあまり負担を背負わずをご自身のケアも忘れないでくださいね。
    高齢者は薬の作用も副作用も強く出る傾向があります。肝臓や腎臓の機能低下によるものです。アリセプトは低容量から様子を見て徐々に増やしていく薬なので医者の監視下での内服になるかと思いますので急な体調の変化があるようでしたらすぐの受診をおすすめします。
    私の祖母はインフルエンザの予防接種や痛み止めの変更が悪さをして1ヶ月ほど物忘れが酷く食べ物も食べられずほぼ全介助になりました。薬が体内から抜けた頃はもう1ヶ月も経っていたので体力も筋力もなくなり、ベットから出ることは出来なくなりました。
    薬は副作用が怖いのだと実感しました。
    今となっては看護師になり(ケアマネではありませんがケアマネの試験を受けたこともあります)本当に人それぞれで、家庭環境もあるのでなかなか医療従事者にはわからない部分も多いと感じます。しかし、私も祖母のことや父も病院通いが長いため家族の気持ちもよく分かります。頑張りすぎる家族は本当によく頑張っている印象です。あまり無理されないようにしてくださいね。
    今日も電話して喜んでくださるといいですね♪

    • 7月11日
  • ポーチ

    ポーチ

    はい。妹が不在の間の体調の変化が一番心配なんですが、そこは、ケアマネさんを、頼りながらに、なるんですかね?
    アリセプトの、さじ加減がうまくいき穏やかに、効いてくれてい続けてくれて、多少の出来なくなる遅くなる動作は仕方ないし。と、暖かい気持ちで父を、尊重しながらお手伝いさせて頂く気持ちで臨みたいと思います。
    10月中旬に、息子の2歳の祝いを兼ねて、妹が、企画して。沖縄旅行に行くのですが。その時乳が調子いいと、いいなと思います、
    人それぞれでしょうが、アリセプト飲み始めて。二カ月くらいしても。変調なく、いい感じで過ごせる方もいらっしゃるのでしょうか?

    • 7月11日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    グッドアンサーありがとうございます♡♡
    実はタイムリーに昨日来院した患者さんですがアリセプト処方して1ヶ月経った方でした。毎回物忘れが酷くて...と訴えるので処方した方です。昨日はそのような訴えはありませんでした。その方は薬の影響がいい方に出ているのだと実感しました。
    認定を受けてサービスを受けなかった場合は知識不足でケアマネの介入があるかわかりませんが!サービスを利用すれば月イチでケアマネが尋ねてきてくれて様子を見てくれます。もちろんサービスを受けているのでサービス提供先のヘルパーさん達も様子を見てくれますし連絡ノートに様子を記入してくれます。これはデイサービスも訪問サービスもほとんどのサービス全てです。
    沖縄楽しみですね♪一緒に行かれるように御家族でサポート差し上げてください。
    あ、お子さんうちの娘と同い年で同じ月です音

    • 7月11日
  • ポーチ

    ポーチ

    そうですね、うちも、一歳8ヶ月です(^^)可愛いさかりだから、じいじも、この子のパワー本当に絶大なんですよ。
    そのおかげで、近々のエピソードも、まだいけているんだと思います。
    薬のちからよりきっとすごいでしょうね。家族の愛は。
    アスペクトは、徐々に増やしていくとのことが、医師にも告げられてますが、増していくのは、問診と、レントゲンですか?
    普通の薬は、調子良ければ。減量で続くもの、ありますよね?
    それの選択はできないまま増やしていかれてしまうのでしょうか?
    血圧の薬は、今のところ以前は飲んでいたのに、飲まなくて平気になってから、1年は経ちます。
    糖尿もありますが、こちらも、飲み薬飲んでますが、先日はマーキング無しで良くなってたみたいです。

    • 7月11日
まりりん

デイサービスに通っているアルツハイマー型認知症の男性を2人知っています。(週2回、70代、80代)発症してから5年経ちますが、お2人とも認知症と言われても信じられないくらい普通です!

  • ポーチ

    ポーチ

    そういう方もいらっしゃると思うと、希望が持てます。その方々も、お薬を飲み、デイサービスに通ってらっしゃるんですかね?

    • 7月9日
み

介護士してました😊
そして祖母は認知症と診断され
2年経ちました。

認知症(アルツハイマー)は初期なら
治るという話もゼロではないです!

私も
そう信じている1人なんですが、、

お薬は
合う合わないが
結構激しくて
とりあえず処方されたお薬を飲んでみて
体に合っているか
症状はそこまで進んでいる感じがしないか
毎日チェックしてみて、、

でも
それを妹さんに
頼むのも気が引けますよね😔

なんだか
答えになって無くてすみません😰

  • ポーチ

    ポーチ

    ありがとうございます。
    妹はしっかりしているから、今に至るまでも、父を連れ出し、好きな美術館に連れて行ってくれたり、先日も神奈川県から長崎市まで、父を、連れてきてくれて数日滞在してくれました。
    仕事の時間が長いから、日中はどうしても今は1人だから、デイサービスに馴染めたらいいな、いいところ無いかな?と思っています。
    明日から。アリセプトを、飲み段々増やしたり、様子見たりするみたいです。
    おばあさまはお薬飲みながら調子は良いですか?

    • 7月9日
  • み

    偉い妹さんですね😊

    実習で3年間色々な施設に行きましたが
    デイサービスいいですよ🙌
    元気なご利用者さんの目もありますし
    変な事をする職員の方は見たことありません🐣

    見学してみたり
    1日なにをして過ごすのか
    職員の様子等見られて
    いいデイサービス見つかるといいですね😊

    そうなんですね
    最初はよかったのですが
    インフルエンザになったり
    月日が経つと
    変わるもので
    実家に帰ったら
    物忘れなど酷くなってましたね、、

    また
    病院に相談するそうなのですが
    病院の先生に対し
    家族達は納得いってないみたいです😔

    難しいですよね

    それまでには
    努力が必要です😰

    • 7月9日
  • ポーチ

    ポーチ

    後退していくのは、家族はつらいけど、痛い苦しいが無いならそれだけ、ありがたいと思うようにしようと思います。
    遠方でなければ。ちょいちょい行けるのですが、川崎市と長崎市だから、遠すぎるんですよ

    • 7月9日
れいちゅん

他の方とのやり取りを拝見しました

アリセプトは副作用として、攻撃性が出ることがあります。暴力行為が現れますが、ご本人は覚えてないことが、ほとんどです。デイサービスやショートステイはご本人の気分転換にもなりますが、同か時にご家族の休憩時間でもあります。家族の介護は思った以上に負担がかかるので、ポーチさんも妹さんも上手く息抜きをすることが大切です。無理はしないで、病院やデイサービス等の施設に頼ってくださいね。


妹さんかいらっしゃるのであれば、テレビ電話でお孫さんの顔を見せてあげるのもいい刺激になるのではないでしょうか🙂

  • ポーチ

    ポーチ

    ありがとうございます。
    どの様な感じの攻撃性ですか?、人それぞれだろうけど、妹が、対応できるか不安なんです

    • 7月9日
  • れいちゅん

    れいちゅん

    暴言、暴力と人それぞれなので、なかなか言葉で言い表すことが難しいです…😥今まで、とても穏やかだったという方が、暴れて人を殴ったり蹴ったりすることもあります😞
    なので、少しでも攻撃的だなと思ったら、受診時に先生に相談をして下さい!

    お父様の生活ももちろん大事ですが、妹さんのためにも、お父様にあった薬、先生を見つけてあげるのが今の目標だと思います🙂

    • 7月9日
  • ポーチ

    ポーチ

    それは、薬が合って無いからと言うことなのか。流れでそうなるのか、どうなんですかね。
    妹の為にも電話でわかる変化は報告せねばと、思います。
    もちろん合えば、変な症状にはならないですよね?

    • 7月9日
  • れいちゅん

    れいちゅん

    人によって違いますね😥正直、服薬して、少し様子を見ないと、お父様にとってどのような影響が出てくるのか分かりません。攻撃性が出る上に、認知症の症状も抑えられないこともあるし、攻撃性が出るけど、認知症の症状を抑えられることもあります。

    例えばですけど、アリセプトと抑肝散という漢方を一緒に飲むことで攻撃性が抑えられることもあります。全く効かない方もいらっしゃいますが…。

    ポーチさんの言う「変な症状」がどこからを指すのか分かりませんが、お薬を飲む以上、お父様に変化が出てくることは絶対です。その変化が良い方向にいくように調整するというのが、現在の認知症への対処法です。

    ポーチさんの感じる、お父様の変化について報告もとても大事なことだと思います!妹さんも助かると思います🙂そして、妹さんの話を沢山聞いてあげてください🙂

    • 7月9日
  • ポーチ

    ポーチ

    詳細にありがとうございます。
    家族力合わせて。穏やかに過ごしてもらえる方法がなるべく早く決まればいいと思います。あとは、孫パワーは、すごいから、夫にも協力していただき。帰れる時に里帰りしてあげたいです。
    それが実は薬以上の効果でしょうし

    • 7月9日
  • れいちゅん

    れいちゅん

    お父様だけでなく、家族みんなが穏やかに過ごせると良いですね😊

    家族の協力が得られるのは、とても心強いですよね!愚痴でも質問でもなんでも返信で送って貰えれば、微力ですが、私も力になります🙇‍♀️

    • 7月10日
  • ポーチ

    ポーチ

    ありがとうございます!
    今のところは、まだ本当に父も行動がゆっくりですが、問題行動は無いんです。でも、明日から薬を飲み始めるから、そこから先がどうなるか心配ですね

    • 7月10日
み

祖母が2人とも認知症で薬を飲んでいますが、やはり進行はします。なので飲んでいなかったらどうなのか比べようにも比べられずわかりません。
でも、たくさん刺激を与えて脳と体を動かすことが1番いいのだと思います。
薬は飲んでいても老人ホームでほとんど代わり映えのない毎日を送ってる祖母はやはり進行が早く、家にいてデイサービスなどにいっている祖母はまだ口は立ちます。ただ家ではほとんど動かないのでもうそろそろ歩行が限界です。
うちも母が妹で姉妹ですが姉(叔母)は非協力的で困っています。
電話などでも状況を聞いたり、必要なものを送ったりなどして協力する姿勢を見せれば救われると思います。

deleted user

同居していた祖母がアルツハイマー型認知症になり、最終的にはグループホームに入居しました。
入居までが本当に大変でした…
家族が気付いたときにはだいぶ進行していたのか、攻撃性や屋内での徘徊、オーブントースターにプラスチック容器を入れる・急須を火にかける…など危険なことも多々ありました。

とにかく使えるサービスは使い、妹さんの負担を減らし、電話と金銭的援助だと思います。

  • ポーチ

    ポーチ

    ありがとうございます。色んなサービスを、駆使して妹の負担を軽くしてあげたいでしは

    • 7月9日
ママリ

祖父が認知症でした。

女性はわりとおしゃべりしてストレス発散できますが、男性はそうじゃない方が多く、あまりデイサービスなどの場には気が進まない方が多いように思います。祖父は囲碁が趣味だったので、囲碁ができる男性が数名いるデイサービスを探してもらい、「囲碁しにいこう!」という名目で誘ってました😅施設によって雰囲気など様々かと思うので、合うところをケアマネさんと探せたらよいですね(^^)

お薬は同じものを処方されていましたが、飲むこと自体を忘れてしまうことも多かったので、効果は??
デイサービスのお迎えの際に薬カレンダーをチェックなどもしてもらっていました☺️他の方がおっしゃっているようにサービスを最大限に利用されるとよいと思います。

R

介護している立場ではないですが、認知症専門病院で沢山の患者さんを見てきたので薬についてお答えします💊

認知症に対する薬はいくつかありますが、大まかに分けると
①認知症の進行を遅らせる薬
②認知症による精神症状を改善する薬

お父様はまだ症状も強くないため、①の薬かな?と思います。
①の薬は、改善は難しいですが(認知症自体が進行性の脳の病変なので)発症から半年以内に飲み始めるとその後の進行がとても緩やかになります。(合わなくて悪化した!という人も居ますが、発症から半年以降、進行してから飲んでいる場合が多い。) お父様は早い段階で飲み始めてるので進行を遅らせることは期待できるのでは?と思います^ ^
②の薬は副作用が強く出ることもありますが(精神科薬なので…)、①は②に比べると副作用が少ないです。とはいえ、副作用が出ることもあるので体調の変化は気にかけてあげてて下さいね。

認知症の患者さん、お孫さんパワーでみるみる元気になる人を沢山見てきました。こればかりは治療薬では勝てません!笑
お孫さんパワーを送ってあげてくださいね^_^

ポーチ様、妹様も大変かと思いますが、ご無理なさらないでください!!

  • ポーチ

    ポーチ

    大変詳細な情報をありがとうございます。ショックもありますが、実際これから、どう変化していくかわからない、父と暮らしながら仕事に出る妹の不安や負担はいかばかりかと思うので、私は孫パワー、夫にもお願いして、たまには今より里帰りしてあげたいです短期間でも、イベントは一番ですもんね。
    頑張る気持ちが湧いてきました。
    明るく向き合わないとですよね

    • 7月9日
てんちゃんmama

私の祖父は脳梗塞後の後遺症で認知症になりました。薬が合っていて進行は遅らせる事が出来ています。出来るだけ会話はした方がいいのでデイサービスやデイケアなど通わせるのはどうですか?薬の飲み忘れなども無くなりますし妹さんの負担も少しは減るかと嫌であればヘルパーなど。

  • ポーチ

    ポーチ

    ありがとうございます。
    今しがたも、ラインで画像しながら電話していました。
    今日から、薬が始まりました。
    電話を切ってまた夕方かけるね、って言ってから、またかかって来ましたけど(^_^;)
    でも、傷つかないように、自然に沢山コミニケーションを、私は普段は電話しかできないけど、やっていこうとおもいます。
    妹の負担本当にそこは一番きがかりなんです。
    夫に無理強いはできないけど、まだムスコが学校や幼稚園に行って無い分、川崎に里帰りも、短期間でも、させてもらえたら嬉しいけどなかなか
    本人は、認知症だとは思ってないみたいです。

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

出産前は介護の仕事をしていました!
薬などは医療職が専門で私は軽々しく言えないのでケアの部分だけですがコメントさせて頂きます🤔
アルツハイマー型認知症の場合はほかの方が言うように日常の刺激が進行を遅らせる鍵になります!
・テレビ電話はとてもいい刺激になると思うのでぜひ続けてください😆
・要介護認定を受けるとデイサービスなどに通う事ができますが、毎日は通う事ができません💦なので、デイサービスとは別になにか習い事などを開始をおすすめします!もちろん無理がない程度に。個人契約の移動支援などもあり。
・妹さんの負担が心配なので金銭面の支援+月に1回は里帰りするなど少しでも負担を軽くしてあげてください!

  • ポーチ

    ポーチ

    ありがとうございます😊本当にみなさん、多方面からご意見アドバイス頂き心強いです。
    今日は、何回か電話をしましたが。まだ薬が初日だったし、悪い変化はありませんでしたが、逆に効いてるのか?ってくらいに、最近にしてはびっくりするほどクリアで、元気でした。近頃は、電話をしても、あまり話さないし、眠そうなタイミングばかりだったので、不思議です。
    夫にも、相談して、今のレベルくらいだと、大してデイサービスも利用出来ないし、月一くらい、二、三日でも、里帰りして、刺激を与えてきたい。って言ってみました。

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬と上手く付き合えればいいですね😅
    昼間の眠気で考えられるのは昼夜逆転(夜に寝れない)や昼に暇すぎてなの2つが主な原因かと思うので、なるべく昼間に電話や外出など刺激があるといいですね😊
    旦那様の協力が得られればいいですね😩要介護認定次第ですが、通えて週二回くらいです💦なるべく里帰りして妹さんをリフレッシュさせてあげてください😅
    ケアマネさんは当たり外れがあるので、変えてもらったりしていい人を見つけましょう笑

    • 7月11日
  • ポーチ

    ポーチ

    ありがとうございます😊
    さっきも、息子のおとぼけを、みて笑ってましたよ。
    一応9月に少しだけ里帰りは決まってるんですが、薬の様子も気になりますし、なんとか、間の、八月の初めころとかに、行けたらな。って思うのですが、
    夫がそこまでまだこの状況を重く思わないみたいで。
    たしかに、重篤な状態じゃないけれど、なかなか。夫婦といえど、他人ってこういう時に残念すぎるくらい感じてしまいます。

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです😚笑顔が見れれば主様も少しは安心できますよね😆
    協力的でないのは困りますね💦
    旦那様はなかなかアルツハイマー型認知症の事がわかってらっしゃらないのかも😅
    詳しく説明してみてはいかがでしょうか😨

    • 7月11日
いちごちゃん

うちの父も73になりますが、孫は格別に可愛いらしいです♡♡
アリセプトは3ミリから始まり5→10と期間をあけて増量していきます。症状によっては中止したり5ミリに戻したりします。これはアリセプトの処方の仕方でネットで調べると書いてあります。基本的に診察だけです。本人と話をして薬の効果があるかどうか副作用が出ていないかを見て判断します。もしかしたら採血する病院もあるかもしれませんが、私の勤めているクリニックでは診察だけです。
血圧と糖尿病もなかなか難しいですよね。実は糖尿病内科で働いていて糖尿病の資格を取るために勉強しています。もちろん高血圧や脂質異常症などの内科全般の患者さんが受診されるので運動や食事も気をつけなくてはいけないので本人も家族も大変だと思います。

  • ポーチ

    ポーチ

    家庭も疎かには出来ないし、でも、資金援助もできない不甲斐ない姉なので、行ける時に里帰り、日々は電話。続けてあげたいですね。
    妹の、仕事の都合で、飛び込みで診察してもらえる比較的近い医院で、調べたのですが、やはり、歩いていけるくらいの専門医に、紹介状書いてもらい変えないとな。と、考えてます。

    • 7月11日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    そうですよね。ご自身の生活もありますもんね。
    受診しやすい環境、相性のいい先生が見つかるといいですね♪

    • 7月11日
  • ポーチ

    ポーチ

    はい、質問に答えていただきありがとうございます。最初に知った日は泣くばかりで息子にさえ気持ちがいかないくらいでしたが、良いお話も、聞けて、希望が持てて、父との電話の姿も。息子を見て笑ってくれていて、気分が晴れてきました。
    息子のためにも、父のためにも、前向きに、老いに寄り添っていきたいです

    • 7月11日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    いえいえ、私の知識をお伝えできて、前向きになって頂けたようで良かったです!!
    老いは止められず、想像さえもしていなかった介護に向き合わなくてはいけな時が誰にでも訪れるので、精一杯寄り添ってあげてください♪

    • 7月11日
  • ポーチ

    ポーチ

    ありがとうございます。

    • 7月11日
ゆう

私の祖母が認知症です。
物忘れがひどくて、会話してても
同じ内容を3分後とかに聞いてきたり
話したりします。寝たきりとかでは
ないので動けるのですが、、、
朝は起こさないと起きてこないし
朝起きて顔を洗う歯磨きをするなど
一つ一つ言わないと何をしていいのか
分からない感じです(^_^;)
後、暑い寒いなど温度調節が狂ってるらしく
夏の暑い時に長袖の上着を2枚きたり
身だしなみにも気を使わなくなって
来るので、パジャマの上から
よそ行きのズボンを履いてみたり
毎日薬飲んでるのですが効いてるのか
よくわからないです😅
でも、1歩外に出て家族以外の人と
接する時の祖母は不思議と普通の
おばあちゃんで一見しっかりしてる
様に見られるので、認知症と分かりずらく
認知症のお年寄りの介護をしてる
私の母みたいな人は周りの人に
分かってもらえないのでかなりストレス
溜まっています。母の話をできるだけ聞いて
同感して、私が実家に帰った時は
祖母の相手をするように心がけてる
んですが、性格が頑固なのでなかなか
言う事を聞いてくれなくて困ってます😓

  • ポーチ

    ポーチ

    大変ですよね、繰り返しの話にはまだ言ってると思いつつ、いまは、うんうん。そーなんだ。くらいに、聞くようにしています。一年くらい前は、さっきその話は聞いたよとか言ってたけど。
    色んなできていた事が薬を飲んでいても、いつか、出来なくなっていくのかもしれないのが家族としたら、一番恐怖なんですが、うちの父は、まだ初期なのか、出来る事も、多いから、例えば、車あるけど車の鍵をいまは、取り上げていて、車庫にはまだ車があるから、毎日妹に、車の鍵返してくれないかって言うみたいです。
    もう一度医者で、レントゲン撮影して、医者に聞きたい。車をなぜ運転しちゃいけないのか?って言うんですよ、
    アルツハイマーとの診断は聞いているはずなんですが、そこは理解してないのかもしれないです。
    落ち込んでしまうから、理解してなくていいんですがね、車がねー

    • 7月13日