
コメント

ママ
初期は重症悪阻、中期から切迫流早産でずっと診断書もらって休んでました💦
立ち仕事動き仕事だったこと、寝たきりが続き体力も落ち倦怠感が強かったということもあり。

ママリ
妊娠悪阻→復帰→切迫→休職からの産休でした💦
私はかなり迷惑かけたので菓子折り用意しました😭
診断書も医師によって書いてくれたりくれなかったりですよね💦
-
ぽむこ
そうなんですね💦
2回菓子折用意したんですか?
同課の人数が多いので…汗。- 7月10日
-
ママリ
復帰したときと、休職のとき用意しました💦
50人分?くらいでしたが休職のときは事務の方に配ってもらいました😭- 7月10日
-
ぽむこ
なるほど…
次は診断書出ない可能性が高いので復帰のことを考えてしまって。
まだ悪阻があるし徒歩30分通勤なので前向きになれず…
でも診断書出なければ行くしかないですよね(-.-;)- 7月10日
-
ママリ
診断書ないとうちの会社は長期休めないですね😭💦
有給があれば相談して使わせてもらえるかもしれないですが...
体調心配なこと伝えてもう数週間延ばしてもらうことは難しいですかね?
そこは医師の判断になりますが😭😭- 7月10日
-
ぽむこ
ですよね💦
今年の有給、出勤日数足りなくて出なかったんです💧アテが外れてしまって。5日くらいは残ってたかな。
また書いてくれたとして、1カ月満たない日数の復帰てどうなんでしょうね笑。おばさん達が多いので復帰しない場合考えても怖いし、心が揺れています😭- 7月10日
-
ママリ
ブランクもありますし復帰のときってめちゃくちゃエネルギー使いますよね😭
私は会社に相談して時短にしてもらいましたがそれでも2ヶ月ほどでまた休職してしまったので迷惑かけまくりでした💦💦
妊娠中ってどんなに気をつけてても自分でコントロールできないですし😂
やるだけやって無理なら休む!くらいの気持ちでいいと思いますよ!- 7月10日
-
ぽむこ
時短良いですね!
出勤している誠意は伝わるかもしれません笑。
割り切るじゃないですけど、強くいなきゃやってられないですよね。
病院と会社、相談してみます!
色々ありがとうございました(^^)- 7月10日
ぽむこ
そうですか💦
挨拶や荷物はどうされましたか?
ママ
切迫安静中なので上司に電話で挨拶連絡し夫にお菓子だけ職場に届けてもらいました。
生まれて落ち着いてから子どもと挨拶に行きました。
ぽむこ
旦那さんが協力してくれたんですね!
赤ちゃん連れてくのも大変そうですが、そういう方法も有りですね。