
コメント

てんまま
一般的な洗剤には肌に有害な化学物質が沢山入っているので、もし一緒に洗うのでしたら無添加のものを選ぶといいと思いますよ♪
私は、旦那が汗かきなので柔軟剤の香りがしっかりほしいし、子供の服に旦那の毛とかついたら嫌なので別にしています!(酷い扱いですね…)

退会ユーザー
洗濯は別にして、洗剤も別に買ってました!
でも最近は一緒に洗う事もあります😓
食器洗剤とスポンジは別です!
消毒をしなくなったので、スポンジは別の方が良いなと思って🤔
-
あい
離乳食を作る時に使うものや、食器は別の方がいいですよねー🤔
- 7月9日

R(22)
1歳までは食器は赤ちゃん用洗剤で洗ってました!
洗濯は3ヶ月ぐらいで一緒に洗ってましたよ◟̆◞̆漂白剤も使ってました!\( ⍢ )/
-
あい
「赤ちゃん用洗剤」があるんですね❗
- 7月9日

りなみな
うちは全部一緒ですよ!
3ヶ月くらいから、洗濯も一緒です。
スポンジは月に一回変えてるし、洗剤もきちんと洗い流し…
夜、流し台をしめる時に熱湯で洗い流すのでスポンジも熱湯消毒してます。
漂白剤は塩素系なので1歳過ぎるまでは使いませんでした。
それで特に問題なくきてますよ!
-
あい
スポンジの熱湯消毒は、浸けおきですか❓
- 7月9日
-
りなみな
やかんでお湯を沸かすので
シンクの中に並べてかけてます。- 7月9日
-
あい
なるほど❗
- 7月9日

はるゆきち
食器やスポンジは同じものを最初から使ってますよ😀
洗濯洗剤、柔軟剤、漂白剤はさらさとワイドハイター使って大人と一緒に洗ってます。
赤ちゃんの肌が弱かったり荒れたりしなければ問題ないですよー。
-
あい
そうなんですね❗
ありがとうございます😄- 7月9日

いる
哺乳瓶は
流石に専用で洗いますが
後の食器は一緒です。
洗濯物も
退院した日から
一緒に洗ってます😊😊
-
あい
そうなんですね❗
ありがとうございます😄- 7月9日
あい
うちも旦那の関係で、「強力消臭」の柔軟剤を使ってるんですよね😥