
息子を保育所に預けて2週間に1回病気になり、毎日39℃以上の熱で看病中。夫は不在で大変。同じ経験の方いますか?
4月から息子を保育所に預けています。
早速、保育所の洗礼にあい心が折れそうです。
ほぼ2週間に1回のペースで何かしら病気になります。
ウイルス性胃腸炎にはもう3回なりました。
職場にいても電話がなる度に保育所からでは?とビクビクしてしまいます😵
今は、3日前から39℃以上が続き毎日毎日毎日看病三昧でもう疲れました。
そばをちょっと離れるとギャン泣き、お茶も食事もいらない!とぐじゃぐじゃ、抱っこじゃなきゃ寝ず夜中も何回も起きます。毎日大混雑の小児科通い。旦那は朝から晩まで仕事で不在。
もうなんか嫌やぁ〜〜〜と逃げ出したくなります。
そんな方いらっしゃいますか?
また昔はそうだった!という方いらっしゃいますか?
共感、励ましお待ちしております、、、😂😂😂
- あーちゃんママ(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

みい
気の持ちようかもしれませんが、ウイルスブロックスプレーを鼻の下や顔に少しだけつけて、あとは保育園に持たせてみてはどうですか?☺️知り合いの体験談なのですが、小学生の子が隣、後ろ、前の席の子がインフルエンザだったのに、スプレーをつけてたせいか、マスクも付けてないのにうつらなかったと聞きました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*

ちゃんまま
分かります😭!!
うちは5月から保育園に通ってますが、
謎の風邪で高熱を何度もだし
今は先週末からの手足口病で休んでいます💦
毎週のように何かしらで
お迎えに行ったり、お休みしたり…
職場にも申し訳ない思いです😥
病院も大変ですよね😢
ずーっと抱っこ抱っこだし
身動きできないし
辛いお気持ちよく分かります💦
-
あーちゃんママ
手足口病流行っているみたいですね!早く良くなるといいですね!😭👍
息子は未経験なのでビクビクしています😂😂😂
たまに、何のために働いているのか分からなくなりませんか?
同じ月齢のお友達のお子さんは預けてからまだ一度も病気せず仕事休んだことないと言っていました!
この差はなに?と唖然としてしまいます( ゚д゚)
頑張る、、、しかないですね!頑張りましょう😭😭😭- 7月9日
-
ちゃんまま
手足口病…なかなか厄介です😂笑
わかります!
ほんと
なんの為に働いてるのか分からなくなります💦
そんな悩みを
旦那や母にすると…
別にシングルじゃないんだし
仕事仕事になるな
子供が一番だし母の役目だろ
なんて言われるし😥
頑張るしかないですよね😭!!!!
お互い頑張りましょう😍- 7月9日

はじめてのママリ
うちもまさにそうです😭
上の子は特別強かったのか6ヶ月で入園して3歳までほとんど休まずやってきたのに、今年0歳クラスに入園した息子は6月に入ってからほぼ毎週病院です。上の子と交互に体調を崩しもう病児保育も4回利用しましたし職場にお迎えコールもしょっちゅうです🤢💦
逃げ出したくなりますよね〜
私は仕事やめたいです😭😭
-
あーちゃんママ
ご兄弟でもそんなに違うんですね‼️
小児科行き過ぎて常連さんみたいになりますよね😂笑
逃げたい逃げたい逃げたい、、、でも逃げられない(笑)
お二人のお子さんの子育て、凄いです‼️私も頑張らなくちゃですね!- 7月9日

まりな
うちも4月から職場復帰してめちゃくちゃきついです。
育休中は早く働きたいと思ってたのに、今はゆっくり子育てしたいって無い物ねだりですが😓
毎日元気に行けてたら良いですけど、子供の体調不良からの愚図り、自分も看病しながらの仕事でふらふら、仕舞いには自分も疲れからか免疫下がって子供の病気もらって、体調不良の中の育児家事看病でダブル?トリプルパンチですよー!
先週末に手足口病にもなって、やっと明日から登園出来ます…😓
-
あーちゃんママ
仕事始める前は、ずっと子供と2人きりだったので、働くの楽しみにしてましたし、ちょっと自分だけの時間ができるとホッとしていましたが、、、現実は甘くないですよね😂💦
しかも、病気して欲しくないタイミングで病気になったり!
子供経由でお母さんが体調崩すと、もう地獄です😂
せめて私だけでも無敵になりたいです😭- 7月9日

よっしー
最初の半年、一年くらいまではそんな感じでした(^^)一年過ぎた辺りからだと、体も強くなるのか、熱出しても長引かないし、休むこともほとんどなくなりました(^^)
ずっとは続かないですよ🤗
-
あーちゃんママ
経験談、有り難いです💦
私もそんな日が来ることを願って、、、言い聞かせます😭
ありがとうございます😭💕- 7月9日

きっくんママ
分かります。
4月から保育園に入れてますが
よく病気をもって帰ってきます😭
6月から私は働きだしましたが
すぐに保育園からお電話が来るとドキドキします。
あ〜またかと、、、
そして今もRSで保育園お休み中です。
旦那は休みでええなばっかし
意味わかんないですよね?笑
私だって休みたくて休んでじゃないんだよって。笑
その分、息子と触れ合えると思って、移らないように接してます!!!!
-
あーちゃんママ
入園して1ヶ月、かなり病気になりますよね😂
電話がかかってくると、絶対に良い知らせではないのがわかるのでテンション下がりますよね😭
RSまだなったことないので怖いです😂
マスクは絶対の必需品です‼️- 7月9日
-
きっくんママ
そうなんですよ!
きいつけてても移るみたいです😭😭- 7月9日
あーちゃんママ
ありがとうございます!
ドラッグストアで見かけたことはあります!
出来ることはなんでも試してみます😍