お昼寝が難しく、おっぱいで寝かしつけることに悩みがあります。卒乳後の寝かしつけが心配で、新しい方法を知りたいです。
今約5ヶ月半なんですが、お昼寝をあまりしません。
1日1時間位で多くても2時間位です。
自分ひとりで寝れない上に、抱っこ・ゆらゆら・トントン等でも寝ず、いつも授乳からの寝落ちで昼寝をする感じです。
夜は調子が良ければ抱っこゆらゆらで寝てくれて、ダメだとギャン泣きで最終的にはおっぱいをあげて寝かせます。
今はまだ良いのかもしれませんが、卒乳後のことを考えると、おっぱいで寝かしつけは避けたいなぁ…と思っています。
立って抱っこゆらゆらも腕がキツくなってきたので出来れば避けたいと…
なので座って抱っこで寝かしつけに何度も挑戦していますが泣いてばかりで…(こっちが泣きたい😭)
トントンや頭ナデナデだとより興奮してしまうのか、キャッキャし始めます😥
赤ちゃんが眠る音楽♪等をかけても一瞬静かになるのですがまだ泣き出して…
おっぱいで寝かしつけてる場合、やはり卒乳後は寝かしつけが大変になるのでしょうか?
それともその位の時期になれば、寝かしつけ自体楽になるのでしょうか??
それと、こんな寝かしつけ方法もあるよ😏ってのがあれば教えて下さいっ🙏
- ★すずとも★(9歳)
コメント
うーか*°
長女がおっぱいまんで
常におっぱいで寝る子でした。
断乳の時は夜中もドライブに出かけて
チャイルドシートで寝かせたり
大変でしたが、それも3〜4日です💗
4日目の夜にはおっぱいのおの字も言わなくなり添い寝で寝てくれましたよ*°
でん.147
我が家は、おっぱい飲みながら寝ちゃう感じでした。
断乳した日から、すんなりと、布団で寝ていますよ‼
自ら布団にごろんして、一瞬で寝ますw
-
★すずとも★
コメントありがとうございます!
うちと同じですねー。
途中から『絶対吸えてないだろっ!』って位のハムハムを延々続けられて、ようやく寝る感じです😩
でも断乳した日からそんなすんなり寝てくれたんですね!
羨ましいー✨
うちもそーなってくれると良いのですが…
ちなみにどれ位で卒乳されましたか?- 3月24日
-
でん.147
ハムハム、わかります!笑
離そうと思うと、慌ててハムハムハムハム!みたいなことも、ありますよねw
今思うと、可愛くて仕方ないです。
が、当時は、いつまで私はおっぱい出して、動けないでいるんだろう……と思ってました。笑
私は、おっぱい丸出しで、そのまま子供と一緒に寝ていることが多かったですwww
うちは、1才9ヶ月で、断乳しました。
こちらが意図して、おっぱいやめることですね。
卒乳を目指したら、いつまで続いていたか…恐ろしい…
1才過ぎてから、昼間はおっぱいを欲しがらず、夜寝る前だけでした。
おっぱい吸わせとけば、寝てくれるし、夜中のふぇふぇ寝ぼけてるのも、おっぱいがあれば、私が楽だったので…(;´∀`)
うちは、突如『もうおっぱいやだー!』って私が思い立ち、突然断乳敢行しましたw
娘よ、ごめんw
でも、おっぱいに頼っていたのは、私だったんだなと思いました。
1才9ヶ月の娘に、『今日から、おっぱいはないよ!』と伝えると、初日は泣いたものの、次の日からすんなりです。- 3月24日
-
★すずとも★
そーですそーです!!(笑)
離すと、目つぶったま『おっぱいドコドコー😭?!』って感じでハムハムハム…ですよね(笑)
たまに離したらそのままエアおっぱいでハムハムしてます😁
夜寝る前だけだったんですね✨
昼間は欲しがらなくなるのは離乳食があったからなんですかね??
私も今そんな感じで、夜はおっぱい咥えさせておけば…ってのはありますよね😅
やっぱり赤ちゃんは言うことが分かるんですね😲
翌日からすんなりなんて!
まだ先ですが、私もいろいろ考えて断乳の時期を決めたいと思います。
色々教えてくださってありがとうございました✨- 3月24日
★すずとも★
お返事遅くなってしまってすみません😵
うーか*°さんのお話を聞いて安心しました😌
これからは寝る前に欲しがる時はあげようと思います☺
旦那さんの協力も必要なんですか😲⁉
全然考えてなかったー😫
お出掛けも気を紛らわすのに積極的にすると良いんですね✨
そっか😲断乳したからって急におっぱいも止まるわけじゃないですもんね!
なんか思ってたこと以外にも色々大変な事があるんですね😓
事前に知れてよかったです😊
色々な情報をありがとうございました✨
断乳の日まで授乳タイムを楽しみます😁
★すずとも★
コメントありがとうございます!
夜中のドライブ😨
結構大変だったんですね。
チャイルドシートから下ろす時にまた起きちゃいそうで怖いー😵(笑)
おっぱい星人が添い寝で寝てくれるようになるなんて信じられなーい😲
今は添い寝じゃ100%寝てくれないので、うちの子もそーなってくれれば良いのですが…😥
でも希望が持てました✨
ありがとうございます😌
★すずとも★
ちなみにどれ位で卒乳されましたか?
うーか*°
これは人それぞれ考え方があると思うので私が教えてもらって信じてる考え方ですが、、
1歳を越えるとおっぱいに対しての執着がさらに強くなるそうで、断乳をするのであれば執着の強くなる1歳を越える前をお勧めします!
卒乳を待つのであればいくらでも吸わせてあげるのが良いと思いますが、断乳を考えているのであれば3回食に落ち着く10ヶ月から1歳になる前までがおすすめです!
うちは2人とも旦那さんの連休に合わせて10ヶ月に断乳しました*°
前もって辞める日にちを決めて、子供にあと何日でおっぱいバイバイするよ〜と話しかけてました💗
なのでバイバイしてからぐずぐずは言いましたが欲しがりませんでしたよ*°
卒乳というのはお子さんが自然におっぱいいらないというまで待つものなので、卒乳となると2歳すぎても吸ってる子いますよね*°
★すずとも★
卒乳と断乳の違いを完全に勘違いしてましたっ😨
卒乳と書きつつ断乳のことを言ってます😅
1歳から執着が強くなるんですか😲
じゃあちゃんと計画的に断乳させないとダメなんですね…
そーなるとおっぱいあげれるのもあと少し…って思うとますます欲しがる時はあげたくなる😫
でもバイバイするよ〜っていうの赤ちゃんもわかるんですね!!
凄いっ👀
なら今はたっぷりあげようかなぁ😌
色々詳しく教えてくださってありがとうございました✨
まだ先になりますが、ちゃんと計画的に考えていこうと思います☺
うーか*°
断乳でよかったですか?
親も子も大きな試練ですが
成長するための1歩になるので
辛かったですが頑張れました*°
そうなんです!
もし断乳するならば
辞める日を早めに決めて
今は欲しがるだけめぇいっぱい
あげて大丈夫です💗
ただ辞めると決めて一度やめたら
絶対に折れたらだめです!
なのでそばに支えてくれる旦那さんが
いてくれると助かりますよね*°
断乳中はすこしでもおっぱいを思い出さないように、常にお出かけしてましたよ💗
大きな公園や動物園イオンなど*°
また断乳はおっぱいが張るので
おっぱいケアもまた調べておくと安心ですよ*°
頑張ってください!
応援してます💗
今は授乳タイム満喫してください💗
★すずとも★
なんか変なトコに返信してしまってました😨
すみません…😭
うーか*°
うちは夜中ドライブに出かけていたので、
どうしても旦那さんと交代もしくは下の子とお留守番をお願いしていたので、旦那さんには協力してもらいました💗
もうそんなに吸ってなさそうだなー!と思いつつも、断乳をしたらかなり張りましたよっ!アツ抜きの事など書き出したら長くなっちゃうので、また辞めるときが良いですかね?✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧笑
はい!断乳の日までは思う存分あげて下さい💗子供はハッキリとした切り替えがあった方がわかりやすいので、少しずつ自然に減るわけでないのならば本当に欲しがるだけあげておくのが良いと思います💗
授乳してる顔ってかなり可愛いですよね💗楽しみまくってください✨
★すずとも★
そーゆー事なんですね✨
協力的な旦那様で素敵ですね😍
アツ抜き😲⁉
そんな方法があるんですね☝
それもそんなに長くなるような事だとはっ😵
また断乳が迫ってきた時にでも教えて頂ければ有り難いです😌✨
ホント授乳中の顔って可愛いですよね😚
上目遣いでこっち見てくる顔とか、天使すぎます😂(笑)
今だけしか味わえない事なので、たっぷり楽しみたいと思います😆