
コメント

おいも
その時期は朝起きる時間と夜寝る時間が同じになってきたかな〜というくらいで、全然バラバラでしたよ!
夜寝てほしい時間(20時)には電気を消して静かに過ごす、朝起きてほしい時間(7時)にカーテンを開けて生活をはじめていたら、自然とその時間に寝て起きるようになりました😊特に寝かそうとしたり起こしてはなかったです。

✩✩✩
うちは今でも適当です〜😂
-
あや
そうなんですね!!
よかったです!!
私もそのまま行こうかな〜🤣
同居してる母もバラバラでいいって言うし笑- 7月8日
-
✩✩✩
うちは4ヶ月頃までは
夜の11時に寝て昼の2時まで
寝たりしてました😂😂
最近はもう昼前には起きて
1人でコロコロ転がってます😂
離乳食が2回食までは
適当で楽したいと思ってます!笑- 7月8日
-
あや
そうなんですか!よかったー!私もそうしますー!笑
- 7月8日
-
✩✩✩
眠そうな時に寝かして
起きた時に起きたときです😂笑
お互い頑張りましょう!!- 7月8日
-
あや
はい!頑張りましょう!
- 7月8日

おもち
朝起きる時間、
夜寝る時間、
お風呂の時間は
30分ぐらいの前後はありましたが
だいたい揃えてました!
そのおかげか早いうちから
夜はほとんど寝かしつけに
時間がからず
朝も決まった時間に起きます🤗
-
あや
なるほど!😊
ありがとうございます!!- 7月8日

しましま
朝は私が起きて動き出すのを自然にととらえれば、自然に生活リズムもついてきました。
朝起こして朝日を浴びるのが、生活リズムにはいいのかなと思っています。
下の子は7時前後に起床、20時~21時の間には就寝です。
なんとなく最初の頃からこんな感じです。
-
あや
自然につくんですね!私の子もそうなればいいなぁ😊
ありがとうございます!!- 7月8日

ここ
ウチも赤ちゃんの気分やリズムがあるだろう!と思って適当にしていました😅
寝れないなら無理に寝せなくてもいいか〜と思ってパパママがご飯食べる9時以降でもリビングで遊んでたりしていました!今でもそんな感じです😅
ご飯の時間とお風呂の時間はだいたい決まっているので、なんとなくリズムが出来ているかもしれません😊
-
あや
そうなんですね!よかったです!!
私もそうしますー!ありがとうございます!!- 7月8日
あや
そうですか!よかったです!!
やっぱ離乳食時期に合わせればいいですかね??😊
その方が楽と聞いたので!笑
おいも
うちは上のようにしてたら、寝かしつけはほぼ無しで時間になったら寝てくれ、朝は自分で起きてくれるようになったので楽でした♩
でもほっといても離乳食時期になると自然に整ってくるとも思います☺️♩
おいも
ママさんが楽なのが一番いいと思います☺️💓💓
あや
そうなんですね!!羨ましい!寝かしつけに1時間かかるので😭
わかりました!ありがとうございます!!