
8ヶ月の赤ちゃんのねんねスケジュールについて相談です。最近早起きが多く、抱っこでしか寝ない子で、起きてる時間が長いため、いつ抱っこしていいかわからず困っています。昨日のスケジュールは6:00起床、7:30~8:00朝寝①、9:45~11:00朝寝②、14:00~14:40昼寝、17:10~17:40夕寝、21:10就寝でした。参考にさせて頂きたいです。
8ヶ月の赤ちゃんのねんねスケジュール(起床、昼寝、就寝時間)を教えて下さいm(._.)m★☆
うちは最近早起きが多く、起きる時間がバラバラなのですが、昨日は
6:00 起床
7:30~8:00 朝寝①(抱っこ)
9:45~11:00 朝寝②(おんぶ)
14:00~14:40 昼寝(抱っこ)
17:10~17:40 夕寝(おんぶ)
21:10 就寝
でした。
抱っこでしか寝ない子で、最近起きてる時間が長くなってきて、いつ抱っこしていいかわからず…グズったらとりあえず寝かしつけてます(>_<)
参考にさせて頂きたく思いますm(._.)m
- まろん(6歳)
コメント

なおこ
朝寝2回するんですね!
我が家も最近早起きになりました…夏だから明るくなるのが早いからかな、と思ってました。
6:00起床
9:00-10:00 朝寝
13:30-15:30 昼寝
19:30 就寝
というパターンが多いです!
生後7ヶ月くらいから夕寝がなくなりました。
まろん
ありがとうございます<(_ _*)>★☆
日中も三時間以上起きていられる子なんですね!
そして、長くお昼寝してくれるんですねぇ!!✨
就寝時間も早めで、理想的なスケジュールですね😊✨
素晴らしい…!!✨
なおこ
ありがとうございます(*^^*)
あ、でも外出したり来客あったりで環境変わると一気にリズムずれます💦
そして夜寝ぐずりしてギャン泣きします…😱
なのでなるべくいつものスケジュールになるように気を付けているのですが、なかなか難しいですね💦
まろん
来客や外出あると、リズム崩れますよね💦💦うちもそうです!
あまりお昼寝れてないとグズるし、逆に寝すぎてても寝れないし、難しいですよね(^o^;)
9ヶ月になると起きてる時間が更に長くなるみたいで、これからねんねスケジュールどうしたらいいんだろーって感じです💦💦