 
      
      
    コメント
 
            さー
私のところも義祖母が入院していますが、私は子供も小さいのでいっていません。
なので、旦那のみです
基本、旦那の親戚関係は旦那のみで、私や子どもはお祝いや、直系の葬式のみですね
私の方もそんな感じですよ
 
            あっさん
行かなくていいんじゃないですか?
わたしの祖母は今年の2月に
亡くなり、亡くなる前も
1年以上入院してましたが
わたしの主人、姉のご主人
共にお見舞いにもお通夜、葬式も
来てませんよ。
- 
                                    cuocou ありがとうございます! 
 参考になります!
 
 うちの場合は葬儀にはきてもらったので、私もそうしたいと思います。
 
 交通費抜いていくらくらい持たせますか?- 7月8日
 
- 
                                    あっさん お見舞い金と食事代ですかね? 
 お見舞い金に関しては5000円くらい
 食事代は、わたしの旦那さんの
 性格上、両親が一緒なら両親の分も
 出すと思うので2.3万は持たせます。
 ご両親が別ならお見舞い金+1、5万くらいですね。- 7月8日
 
- 
                                    cuocou ありがとうございます! 
 お見舞金は主人から、入退院を繰り返しているので無しで良いと言われましたが用意した方が良いでしょうか💦
 
 食事はきっと病院内のコンビニで済ませるようになるとのことです!- 7月8日
 
 
            みみま
最低な言い方しますが遺産次第ですかね。特に顔合わせしたことない祖母だったりしたら余計ですね!いい嫁キャンペーンした方が何か有利になるなら休んで行きます!
(他の嫁が誰も行っていないなど)
- 
                                    cuocou ありがとうございます! 
 遺産どころかお墓もない、団地住まい、貯金なしです😅- 7月8日
 
- 
                                    みみま 二時間が微妙なとこですね、、お子さんたちの教育上行かせた方がいいのか悩みどころですね! - 7月8日
 
- 
                                    cuocou 大学病院で、子供は入室禁止だそうです💦 - 7月8日
 
- 
                                    みみま なるほど、ではますます難しいですね!よかったです!みてくれる人がいないという言い訳たちますね! - 7月8日
 
- 
                                    cuocou 先程連絡が来て心不全からの完全復活だそうです💦 - 7月9日
 
 
   
  
cuocou
ありがとうございます!
参考になります!今回は主人だけに行ってもらいます。
ちなみに、交通費抜いていくらくらい持たせますか?
さー
私のところは、近いので車でいってます
また、両親といっているので特に言われてないです
cuocou
先程連絡が来ましして、心不全からの完全復活だそうです💦