※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm
お金・保険

福岡市の市民税について確認したいです。令和7年度と令和8年度の収入基準が正しいか、また育休中の無収入で保育料は主人の住民税のみで確認すれば良いか教えてください。金額が途中で変わることはありますか。

福岡市の市町村民税について
保育料の確認のために教えて頂きたいです♪🙇‍♀️

1️⃣市民税に関しては👇の認識であってますでしょうか?
令和7年度市民税
→令和6年1月1日〜12月31日の収入で決定
令和8年度市民税
→令和7年1月1日〜12月31日の収入で決定

2️⃣保育料に関して
・令和7年は育休のため無収入
・令和8年4月1日保育園入所となった場合は私の分の住民税は0円で主人の住民税のみで保育料の確認をすれば大丈夫でしょうか?
・途中で金額変わったりしますか?

よろしくお願いいたします!

コメント

ママリ

令和8年4月〜8月までは、
令和6年の所得で決まります。

育休中の0円が反映するのは
令和8年9月〜令和9年8月の保育料です。

  • mmm

    mmm

    ありがとうございます!

    • 17分前