![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が水遊び中におもちゃを取られ、親が注意しない状況にモヤモヤ。同じような経験の対処法を知りたいです。
天気がいい日に2歳の娘に小さい噴水で
水遊びをさせています!
今日も連れて行って遊んでいたら娘が持って行って
遊んでいたバケツやジョウロを同じ歳くらいの
男の子にとられてしまい、しかもそのおもちゃで
叩かれ水をかけられ…
しょうがないと思いつつもちょっとモヤモヤしました。
近くにいた男の子の親はなにも言わず
ただずっとみてるだけでそういう人もいるんだ。
って少し呆れていたら娘が自分で持ってきたおもちゃを
片付けてもう帰るって言って水遊びを
辞めてしまいました。
みんなで遊ぶ場所だから仕方ないと思っていますが、
そういう時は注意してもいいものでしょうか?
みなさんどうしていますか?😭😭😭
- ゆん
![まよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まよ
私ならその子に注意します。
親が言うなら見守りますが、放置なら私からガッツリ注意しちゃいます笑
お子様可哀想でしたね😢😢
![ももトマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももトマト
私ははっきりと『これは触らないでね!』と言います☆
それでもしつこい時は『ママ呼んできて!』と言います(笑)
私と子どもでは話にならないので親と直接話すようにしています!
![ゆめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめまま
うちはそれされたら、「ごめんねー、それうちのだし、もう帰るからこんどねー」っていいますが、してしまったら、一言その子にも親にもあやまります。そして怪我させてないかどうか確認してもらいます。。
最近そういう親多いような気がします。ちょっとやそっとは仕方ないですが、見て見ぬ振りはできないです
![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.
公園とかで砂遊び道具など同じくらいの子もしくは少し上かな?という子に取られた経験があります🙋♀️
その時は気の強い娘がその子の所行って奪い返してきたので見守っていただけですが、叩かれたりちょっと間違えたら怪我するようなことされたら迷わずまずはその男の子に言いますね!!
「これこの子のおもちゃだから勝手に持っていったり、おもちゃで叩いたりしたらダメだよ。」と😞
コメント