※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが授乳の時間が定まらず、夜は3時間または1時間おきに起き、寝ないときは2~3時間抱っこが必要。日中は抱っこしないと不機嫌で、息が止まるほど泣く。周りの子供が長く寝るので心配。

2ヶ月の息子がいます。

いまだに授乳の時間が定まっていなく

夜も良くて3時間置きに起きるか

1時間置きに起きます 寝ないときは2~3時間抱っこしてます。

日中はずっと抱っこしてないと不機嫌です

いきなり息が止まるくらいに溜め込んでかおを真っ赤にしてギャン泣きします

まだ2ヶ月だから大丈夫って思っていいのか

周りの子は7時間以上寝てくれるって言ってて羨ましいなって思っちゃいます😞

コメント

ぷく

2ヶ月になったばかりです!

私の母乳の出が悪くミルクよりの混合です!
息子も授乳時間定まってません。あまりお昼寝しなかった日は夜5時間は連続で寝てくれますが、3時間で起きることもあります!

はるゆきち

私も上の子がそうでした😭
よく寝る子の話を聞くと羨ましく思うのは当たり前ですよ。
3ヶ月から楽になるとか絶対嘘だと思ってました。
期待を裏切るかもしれませんが、上の子はその後もかなり手のかかるタイプです💦
そして下の子は新生児の時から昼も夜もよく寝るタイプなので、睡眠は本当にその子次第なんだなと痛感しました。
まだ2ヶ月だからというのもあるとは思いますが、ぷりんさんのお子さんはこういう子なんだなと認めるのも必要だと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

もうすぐ2ヶ月になりますが、うちの息子もそんな感じです💦夜3時間寝てくれた時は奇跡のように感じます😂✨
家事は抱っこ紐しながらです!
泣く時も顔真っ赤です😅息が止まるくらいに溜め込むのわかります!笑

睡眠が取れず、家事も思うようにいかないのでストレス溜まりますが、乗り切るしかないですよね😢
きっと今大変な子は後が楽なんだと思ってます!!そう思うと何とか頑張れてます😊💦