※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家事の分担についていつもは、帰宅後、お迎え、お風呂、ご飯を食べさせ…

家事の分担について
いつもは、帰宅後、
お迎え、お風呂、ご飯を食べさせる、皿洗いも旦那。
私は朝の全てをやってるので、夜はご飯作りと洗濯のみです。
たまたま私の帰りが遅くなり、洗濯物を干そうにも私がいると子供が遊んで寝ないので、洗濯物を旦那のとこに置いておくと、わざわざやってきて、これ干せってこと?と聞いてきました。、はい。そうです。何か?
毎日分担はしてるけど、やってもいいと思いません?
うざい、うざい、うざいうざい…

コメント

はじめてのママリ🔰

察してやってほしいですよねー。
けど旦那さん仕事しながらも分担していろいろしてくれてるし。
うちも旦那が協力的なので感謝してます。
なので、自分がやるべきことできないときは、ごめん!これできないからお願いできる?って申し訳なく伝えます。
やってくれたら、ありがとう!助かった!って言います。
置いてても旦那はしないけど、きちんとこちらから言えば、やってくれます。
言わないとやらない。って言ったらやってくれる。なんだし。
お互いが感謝、寄り添いを忘れず言い方に気をつけたら、喧嘩にもならないしイライラすることもないし気持ちよく過ごせますよ。
イライラを減らすのも自分次第でお互い変わりますよ!