
友人との関係が不安定になり、周囲からの避けられている感じがしています。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
高校、大学と仲が良かった友人との関係についてモヤモヤしています😖長文かつ文字ばかりです💦
私は結婚して半年程で娘を授かりました。結婚して地元を離れて環境が変わったこともあり、生理が止まり無排卵の状態が続いたり、タイミング法も2回ダメでしたが、少し妊活をお休みしようと思った矢先、幸運にも妊娠することが出来ました。その当時、その友人と不妊について、お互い頑張ろう!という感じでLINEでやり取りしていました。その友人は今の旦那さんとはまだ結婚していない状態でしたが、結婚するつもりだったので妊活をしていたみたいでした。私が妊娠をする前にその友人と旅行に行く計画を立てていたけれど、つわりと重なり、計画を立ててすぐに妊娠を伝え、旅行は遠慮することになりました。
その後も地元に帰った時は連絡して、出産前に2、3度会いました。その友人がまだ妊娠していなかったので、自分からは妊娠のことには触れず、聞かれたら話すというスタンスでいました。
出産後、里帰りしていた実家に会いに来てくれお祝いも貰いました。その後その友人は結婚し、それから一年程妊活を続けていたようです。
その後私が地元に帰るから会おうと、いつもの様に連絡しましたが、毎回旅行に行くからとか都合が悪いと断られていました。なんとなく避けられているのかな?と思っていましたが、
最近ひょんな事でそれが確信に変わりました。
共通の友人曰く、私が結婚と妊娠を順調に進んでいたからじゃないかな?と言われ、とてもモヤっとしてしまいました。
子育ては幸せだけれど、そればっかりではなく、勿論大変なこともあります。結婚をするのも、私なりにとても努力をした過去があります。ただ順調に見えるからという理由で避けられるなんて、とても悲しくなりました。
気持ちを切り替えようとしてもなかなか出来ません。
同じ様な経験をされた方がいらっしゃいましたら、どの様に乗り越えたか教えて頂きたいです。
- トモヨ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

mamma
隣の芝生は青い
とはよく言ったものです。本当に、その人の苦労はその人にしかわかりません。
私も経験しましたが、なかなか子どもが出来ない時は妊婦さんも子どもの姿も辛すぎて見たくありませんでした。
どちらも悪くないです。
悲しい事ですが、どうしても羨ましい気持ちや妬ましい気持ち…辛い気持ちが強く出てしまったのでしょうね😣
相手の方が距離を置きたがっているのなら、ある程度距離を置いてあげてはどうでしょうか?
きっと相手の方が妊娠出来た時には、報告もしてくれるでしょうし、そこからまた関わっていけるのではないでしょうか?
ただただ相手の方が無事妊娠出産出来ますように…と、今は祈ってあげましょう😌
側にお子さんがいる事に感謝して、笑顔のママでいてあげて下さいね☺️
長文失礼しました💦💦

ママリ
彼女は結婚する前から妊娠を望んでいたんですよね?
妊娠したいのに中々出来ず仲のいい友人も結婚して妊娠して出産して、いくら仲良くても妊活中だと色んな悩みだったりストレスだったりあると思います。
目の前で子供と一緒に楽しそうにしてると余計つらいんではないですかね。
もちろん子育てだって大変なのはすごく分かります。
ご友人は出産したあなたにお祝い品だって送ってくれたんですよね?
モヤモヤと戦いながらもあなたと会うことを選んでくれてたんです。
でも日が長くなるにつれてだんだんしんどくなってるんだと思います。
妊活中あなたはどんな思いでしたか?
ご友人がいたから何かと相談しあえたんじゃないですか?
ご友人はいま妊活のストレスを誰と共有してるのでしょうか。
もし相談できる相手がいなかったら余計辛いのだと思いますよ。
相手のこと思って今はそっとしてあげてはどうでしょうか?
-
ママリ
その何か言ってきた友人は妊活の辛さを理解してくれてる方なんですか?
順調だから僻んでるのでは?と言うのは本人から聞きました?
本人の言葉じゃないなら腹を立てるのは違うと思いますよ。
ママリでも結構悩まれてる方いますが、かなりの方が大切な友人の妊娠を心から祝福できない方もいます。
そういう方の気持ちもわかりますか?
大切な友達だけど上手くいかない。
仲良くしたいのに友達の子供を見ると余計辛い。そういう方沢山いましたよ。
あと、育児の悩みは自分で好きで出産したんだからそれは妊活してる方からしたら贅沢な悩みに過ぎないと思いますよ。
相手の方は望み通り妊娠したらまた何か関わりができるんではないですかね。
動画はわからないですが相手との関係を悪くしたくないならそっとしてあげるか、いっそ本音を聞いてみるかされてはどうでしょう??- 7月7日
-
トモヨ
ご回答ありがとうございます✨
私の育児の悩みなんて、贅沢な悩みなんですよね😖💦それを少し忘れてしまっていました。
本音を聞く勇気は無いし、これ以上波風を立てたく無いので、今はそっとしておこうと思います✨- 7月7日
トモヨ
答えにくいこと、ご回答ありがとうございます✨
その人の苦労はその人自身にしか分かりませんよね😖💦
仰る通り、無理に距離を近付けようとはせず、無事妊娠出来るようお祈りしていたいと思います✨
私の元に来てくれた娘に感謝して、いつまでもモヤモヤするのはやめようと思います‼️
ありがとうございます😊