コメント
ジャンジャン🐻
四ヶ月ですが、とくに時間も決めてないので、眠いときは寝せるし、起きてるならとくに寝かせませんが、車移動や、抱っこひも、ベビーカーが多いので勝手に寝てくれますw
朝はきっちり全員6時起きなので、夜はしっかり寝てくれてます^_^
あっきぃ☆
私も4ヶ月の娘が居てmg4さんの娘さんと同じようにお出かけから帰って来るとスゴく泣いてしまう事がありました😓
でも今はお出かけ中にも寝たり帰って来てからもいつもと同じように過ごせる事も多くなってきましたよ😃
1日中のお出かけは少し長かったのかもしれませんね💦
うちは午前睡と午後睡とかは特別気にしていないのですが、少しずつお出かけ時間を長くしたり…というのはどうでしょう?
-
mg24
コメントありがとうございます(^^)
以前はお出かけ中に寝ることも多かったんですが、最近は起きていることが多くて…
1日中はストレス与えてしまったかもしれませんね(´・_・`)気をつけなきゃ!- 3月23日
空色のーと
うには二人目なせいか、キッチリお昼寝時間は決まってないです(笑)
お兄ちゃんの気分と予定に合わせ連れまわされ、その中で寝られる時に寝る、かまってくれる人がいたら笑う、みたいなf^_^;
なので、一日中出歩いた日はギャン泣きどころか夕方から爆睡モード突入です。
案外雑にしてるくらいの方が子供もたくましく育つんでしょうかね(*_*)?
-
mg24
コメントありがとうございます(^^)
ウチも構わず外出しています、その中で少しでも寝てくれたら嬉しいのですが…汗
家に帰ってきたら爆睡どころか、なぜか寝ぐずりが始まります…
スムーズに寝てくれる子が羨ましいです!
結構雑に育てているつもりなのですが、ギャン泣きされると何が悪いのかなと気になっちゃいまして(´・_・`)- 3月23日
mg24
コメントありがとうございます(^^)
とくに時間は決めてないんですね…私もそうしたいと思います(>_<)
車移動や抱っこ紐も以前はすぐ寝てくれていたのですが、最近は起きてることが多くて…汗
夜は寝てくれるので助かってはいます(^^)
育児大変ですが、頑張りましょうねぇ〜(>_<)