

エイヤ
私自分の部屋で勉強したことないです🤔

ままり
リビングで勉強することが習慣になったのではないですか?
部屋だと静かすぎて、リビングの方が集中できるのかも知れないですね。

ゆき
自分の部屋に学習机はありましたが、そこで勉強したのは高校受験の時くらいです💡
それまではずーっと、祖父母も一緒にいる茶の間で勉強でした😃

りんちゃんママ
うちはリビングに私物置いておくとぜーんぶゴミ箱に捨てられるような家だったのでリビングで勉強したことないです😂😂が、そんなに成績が悪かったことはないと思っています〜。

さち
私は3人兄妹の真ん中ですが、大学入試まで、ずーっとリビングのダイニングテーブルで勉強してましたよ🤣‼️
自分の部屋の無音より、生活音があった方が集中できてました😊

3h⸜( ⌓̈ )⸝
自分の部屋の机で勉強したのは受験の時とかくらいです😂
普段の宿題とか塾の宿題とかはリビングでしてました!

あーる
ずっとリビングでした!
実際の試験では周囲に人がいるし、普段静かなところでしか集中できないとなると試験会場などのいざ本番というときに気が散ってしまうので、リビングでの勉強はよいらしいですよ☺️

ひだまり
うちは逆に自分の部屋だと遊んじゃって全然宿題進まないので
リビングでやりなさいと言ってますよ(^^;)
みんな居るからサボらずにやりますね(´∇`)

咲や
子供の頃自分の机ありましたが、リビングのこたつでずっと勉強していましたね😅
リビングでやる方が親もやっているか確認できますし良いと思いますよ
-
ぶどう
妹が1歳なので、リビング学習も難しいんですよね…
プリント破いたり、勉強道具触ったりして。1番下が3歳ぐらいになったら大丈夫かな。- 7月7日
コメント