コメント
六花❄️
カゼインは牛乳のを形成するタンパク質の1種で、牛乳アレルギーの主な原因になります🙂
カゼインは熱や発酵に耐性が強いので、加熱した乳製品やチーズ、ヨーグルトなどでもアレルギー反応が起こります。
クラス2なのでそんなに高いクラスではないですし、乳製品は食べられますね😊
うちの子もクラス2ですが、毎日ヨーグルトとチーズ食べてます!
六花❄️
カゼインは牛乳のを形成するタンパク質の1種で、牛乳アレルギーの主な原因になります🙂
カゼインは熱や発酵に耐性が強いので、加熱した乳製品やチーズ、ヨーグルトなどでもアレルギー反応が起こります。
クラス2なのでそんなに高いクラスではないですし、乳製品は食べられますね😊
うちの子もクラス2ですが、毎日ヨーグルトとチーズ食べてます!
「ミルク」に関する質問
哺乳瓶やミルク卒業に向けて 現在1歳の息子がいます。 今、まずは夜中のミルクを無くそうと奮闘中ですが、中々泣き止まずミルク200を飲ませてしまっている状況です。 そのほかにお風呂上がり寝る前に200 離乳食後(離…
初めて熱が出ました。37.6度あり、鼻水と時々咳も出ます。ミルクや離乳食は吐きまくりです。 何をしてあげたらいいのでしょうか? 思い当たるのはちょこちょこ買い物に出かけてたぐらいです。
離乳食について、、 ここ数日離乳食をあげようとすると口を開けなくなりました。無理にあげない方が良いのかな?と思いかなり少量で済ませてしまっています。現在開始して34日目です。 ミルクはがぶ飲みです。 このよう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆう
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!
やっと理解できました😢
そして同じクラス2なんですね!最近アレルギーが分かり、離乳食が怖くなっていたのですが、お子様は食べられてるとのことで希望が持てます😢
私もいま病院の指導で少しづつ食べさせているところです😊普通に食べれるようになるように頑張ります🥰
六花❄️
うちはパンを食べさせるとよく吐いていて、小麦のアレルギーかもと言うことでアレルギー検査を受けたのですが、ひっかかったのが乳だけで…😅それまでヨーグルトもチーズも食べていたので少し驚きましたが、医師にはこのくらいのレベルなら食べても何の症状も出ないよ、と言われました😊
体調が悪かったり疲れていたりする時に摂取と蕁麻疹がでたりするかもしれませんが、子どもの軽度のアレルギーは自然治癒もよくありますし、様子を見ていけたら良いですね😆
ゆう
私もヨーグルトも小麦も大豆も食べさせていたのに、クラス2でした😅
いざ調べると怖くなりました😅
そうですね🥰前向きに頑張ります🥰 嬉しいコメントありがとうございました!