
赤ちゃんの鼻を強く吸ってしまい、心配。耳鼻科に行くべきか悩んでいます。
強く後悔...
生後1ヶ月です...
鼻がつまっているみたいて、フガフガいって呼吸が苦しそうで💦説明書の注意事項をそこまで読まず...話吸い器で何度も強く吸ってしまいました(/_;)/
...(._.)
幸い両鼻から大きな鼻くそがとれたのでほっとしたのですが、改めて説明書を読むと強く吸わないでください...と。鼻くそとれるまで何度か強く吸ってしまって(T_T)
赤ちゃんはスヤスヤ寝ていますが...
鼻や耳(鼓膜)を痛めていないか心配です...
すぐに耳鼻科にいったほうがいいでしょうか。
(風邪とかうつるので、逆にこの時期は病院なるべくいかないほうがいいと聞くので、安易に行ってもいいものか...)
ほんと反省です...(._.)
- はる(6歳)
コメント

サクラ
痛がってる様子もなく、スヤスヤ寝てるのであれば大丈夫かと思いますよ☺

zoo
うちの子は生まれてすぐの頃鼓膜が発赤していたらしく、本人も違和感があったのか特に寝る前などギャン泣きの時期がありました。
病院で処置してもらい完治してからはぐずることもなくスヤスヤ寝るようになりました😊
なので赤ちゃんの様子がいつもと変わらないなら大丈夫だと思いますよ✨
-
はる
ミルクのんであやしてスヤスヤして、からのベッドにおくとギャン泣きなのですが、それ意外はいつも通りな感じがします(>_<)
鼓膜に違和感あるとやっぱり赤ちゃんもわかるってことなんですね(/_;)/ちょっと様子みてみます
コメントありがとうございます!- 7月7日

みず
神経質になっちゃうと思いますがそんな心配されなくても大丈夫ですよ😅💦
私も子供が風邪ひいた時、鼻水大量なので何回も強めに吸ってます(笑)
-
はる
はい、神経質になってしまって、色々心配がつきません...(>_<)
強めに吸ってるときいて安心しました(/_;)/~~ありがとうございます!- 7月7日

のん
赤ちゃんってまだ器官狭いし呼吸下手だから、詰まってなくてもフガフガ言ったりする時あるみたいですよ☺️✋
大人が勝手に辛そうって判断するだけって言われました😅
機嫌が悪くなくてミルクも飲むなら気にしなくていいって言われました🙆沐浴で体温めたりするうちに鼻水になったり、出口に近づいてくるのでその時に綿棒で軽く取ってあげたらいいみたいです☆
-
はる
お返事おそくなってすみません!!(/_;)/ありがとうございます!
そうなんですね!フガフガ言うのが普通なら安心しました( TДT)すごく苦しそうに顔を真っ赤にしたりしているので勘違いしてしまいました。
ミルクはとてもよく飲みます!根気よく綿棒でとってあげることにします(*´-`)- 7月17日
はる
ミルクをあげた直後はスヤスヤ少し寝てくれてました。ありがとうございます!(T_T)