※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🙏🙏🙏
子育て・グッズ

2歳の息子が熱性けいれんを起こし、救急車に乗った経験があります。今後、夫が不在時に子供に何かあった場合、誰に頼ればいいか悩んでいます。どう対処すべきかアドバイスを求めています。

救急車に乗ったことある方いますか?

長男が2歳の頃1度、熱性けいれん(疑惑)を起こしています
軽度だった為 痙攣と言うより定期的に歯をくいしばる
感じでその間に#8000にかけて 温めて。それでも
酷くなるなら救急車をとのことでした。
温めると10分しないうちに高熱が出て震えも止まり
難なく終わりました。翌朝小児科に行きましたが
悪寒だったか、熱性けいれんでも軽度だったねと言われ
痙攣止めの座薬は処方されませんでした。

今でも熱が出る時は寝ていると うぅうううと唸り
寒い、、寒い、、と震えます。すぐに温め以前のような
震えた事は今のところありません。

前回、旦那は夜勤の日だったので
私しか居ませんでした。

もしこれから旦那が夜勤や不在時もし誰かに何かあったら
残りの子ども達はどうしようかと悩んでしまいます。
実母は近くにいますが水商売の為飲酒で来れないし
従兄弟も近くにいますがシンママなので子どもを置いて来るわけもいかず。旦那は工場勤務なのですぐに連絡がつかないし、ついたとしても帰ってくるのに2.30分かかるので頼れません。

このような場合皆さんならどうしますか?
いざと言う時きちんと対応をしたいのでアドバイス願いたいです。

コメント

りな

お子さんは何人いますか?
救急車の中で大人しくできそうなら、子供ならお母さん含めて2人まではギリギリ乗れるかもしれませんが、普通の車よりはかなり揺れるので結構危ないです💦

なので、お子さんの情報を救急隊に報告し、電話のやりとりは常に出来る状態にして、お母さんは子供と一緒にタクシーで救急車の後を追っていくというのもあります!
そして後から旦那さんに迎えに来てもらって連れて来た子供達を先に家に返す感じにはなりますが
お子さんの状態によってはお母さんは絶対に一緒に乗車する必要もあるので、その場合はお子さんの数によっては救急車に一緒に乗る場合が多いかなーと思います!

  • 🙏🙏🙏

    🙏🙏🙏

    子どもは3人います!
    4歳、2歳、1歳と手が掛かりますし、起こして大惨事にビックリしキョトンとしてじっとしてくれるパターンならいいですが、眠いしビックリでグズグズギャーだと少し無理がある気もしますね😢

    同乗しない場合、自宅が運良く大きい消防署から信号1つしかないくらいの距離なのできっと秒できてくれると思うのでタクシー間に合わない事を考慮し、自分のクルマでついて行こうと思います!細かくアドバイスありがとうございました!

    • 7月7日
  • りな

    りな

    すぐ来てくれるなら安心ですね◡̈
    時間多少かかってもタクシーがいいですよ!!
    お子さんが救急車乗って、自分の子供たちもグズグズなってる中運転すると、平常心を保てずに事故る確率が上がります💦

    医療関係者なので分かりますが、揺動しないお母さんなんていません💦なので、女性の場合だと特に車の運転は避けてもらうことが多いです‼︎

    その場の状況に応じて、救急隊が一緒に救急車に乗った方がいいか、タクシー呼んだ方がいいかは説明してくれるので、その指示に従って臨機応変にしたら大丈夫かと思いますよ!

    • 7月7日
  • 🙏🙏🙏

    🙏🙏🙏

    なるほど!!確かにパニックになってる中運転できるかと言われたら自信ありませんね😢詳しく的確なアドバイスありがとうございます!
    いざとなった時段取りよく対応出来そうな気がします!

    本当にありがとうございました🙇‍♀️💕

    • 7月7日
心

うちも長男が一歳になった時に初めて熱性痙攣になりました💦
初めてでパニックだった事、深夜で夜間外来の場所も不明でしたので救急車にその時は乗りました💦
初回でしたが、ダイアップ(痙攣止め)を処方されました。
長男はその後も熱性痙攣を起こしており3回目でダイアップじゃないと効かない為ダイアップの薬、解熱剤は常備してます。(私も1人の場合に行けないので💦)
かかりつけの小児科で今後熱性痙攣出た場合の事を相談し、ダイアップを処方してもらえないかはなしてみてはいかがですか?

  • 🙏🙏🙏

    🙏🙏🙏

    痙攣が始まりダイアップを入れたらすぐに止まるものなんですか?無知でごめんなさい😢

    今度小児科に行った時かかりつけ医に相談してみようと思います!!

    • 7月7日
  • 心

    小児科の先生により指導方法は違うと思うのですが、私は熱が38℃になった時点でダイアップ挿入してください。と指導をうけています。
    あくまでもダイアップは痙攣止め(痙攣が起こらないようにする薬)なので熱が出なくなる薬ではないので、ダイアップ挿入30分後にも熱が引かない場合は通常解熱剤(38.5℃以上)挿入してください。と指導されてます。
    事情を話たらダイアップ処方してくれるかもしれないので相談してみてください☺

    • 7月7日
  • 🙏🙏🙏

    🙏🙏🙏

    熱が出た時点で対応する感じなんですね!勉強になります✨ いざと言う時の為に相談してみます🥰

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月7日