
義母の生き方やお金にルーズな面が嫌いで、仲良くしたくないです。義母…
義母の生き方やお金にルーズな面が嫌いで、仲良くしたくないです。
義母「明日用事ある!?」っていきなりラインが来て
私「明日は用事があります。」って返しましたが
義母「夜は!?」って
日曜だし、月曜から旦那は仕事だから日曜の夜に予定はそうそう入れるわけないじゃん!
嘘がつけず予定ないと返答すると
義母「ご飯一緒に食べよう」って
何品か持ってきてくれるみたいですが、
新鮮ではない刺身を買ってきたり
ローストビーフ持ってきたり
エビアレルギーの旦那にエビの料理持ってきたり
つわりで果物やゼリーしか受け入れられない中、キムチやケンタッキーを持ってきたり…
正直、持ってきてくれるのはありがたいですが、品質や内容にあまりいい印象がないです😂
臨月ですが自分で作った方が安心して食べられます😂
あしたが憂鬱です〜
- ななり(5歳8ヶ月)
コメント

yuyumama
産前産後で敏感になってるのもあるかもしれませんがお節介ですよね〜

Hmama
エビアレルギーの息子にエビ料理😱
もうびっくりですね😅!
-
ななり
エビ食べたら息苦しくなるんですけど、結構危ない症状ですよね😅絶対避けてほしい食べ物なんですが普通に持ってきます…何を考えているんだか…
- 7月7日

みー
ん~~~、私なら有難いです💦
品質って言っても腐ってる物持って来てる訳ではないし…
妊娠中だから神経質になってるのですかね??
もしくは義理母さん嫌いとか??
-
ななり
刺身は怪しかったです💦
義母は嫌いです😅- 7月7日

りん
臨月だけど悪阻まだあって、食べられるのその日の調子にもよってわからないから、食べないと申し訳ないし、無理して食べるのも失礼かな...て思うのでしばらくご飯一緒に出来ないかもです。
とか言ってみても通用しなさそーな義母ですかね?😂
-
ななり
そう言えばよかったです😱💦頭がまわりませんでした…
産まれるまでにまた来るなんて言ってきたらそう伝えようかと思います😂- 7月7日
-
りん
とっさにだと思いつきにくいですよね😂
でも、これいう時は旦那にも口添えを!(笑)- 7月7日

るー
一緒にご飯食べたり過ごしたりしたいんでしょうね😊
エビアレルギーの息子にエビ料理持ってくるのはびっくりですが…笑🤣
私ならありがたいです😊
でも日曜日だと翌日子供たち学校、旦那とわたし仕事なので、土曜日とかなら大歓迎です❤️
-
ななり
産まれてくる孫の面倒をみたいから、産前からこのような機会を作ってるんだと思います。妊娠前は一切家に来ることはなかったです。
産まれてくる我が子にアレルギーがもしあったら、何を食べさせられるか分からないから預けたくないし、みてもらいたくないと思ってしまいます💦
日曜の夜は控えてほしいですよね😅- 7月7日

退会ユーザー
私なら嬉しいですけどね…💧
出産前でピリピリしてるの
かもしれませんね😣
エビの件は旦那さん宛じゃなく
ななりさん宛なのでは?
私も出産までつわりがありましたが
妊娠後期もつわりがある人は珍しいですし
という考えでケンタとか持ってきて
くれたのかなーと思いました😅
ですが妊婦にわざわざ
ローストビーフや
刺身はよくわかりませんね😲
天然なんでしょうか?
-
ななり
エビは旦那宛の料理だったんです😅💦
病院ではローストビーフだけは気をつけてと注意されたので、さすがにその時は伝えたんですが、知らない感じの班のでした。昔はそこまで言われてなかったんでしょうか…- 7月7日
-
退会ユーザー
それはすごいですね😅
昔の人達は自分の常識、
昔の常識を押し付けるところ
ありますもんね😞
今と昔は違うって
わからないんでしょうね😣- 7月7日
-
ななり
子育てに関しても昔の常識でやりそうて怖いです💦役場から今と昔の子育てのちがいみたいな冊子をもらったので渡そうかと思います😀笑
- 7月7日

はじめてのママリ🔰
私もつわりのときに義母に大量のキムチ持ってこられて、今でもたまに思い出してイラっとするので思わず書き込みしてしまいました!!!笑
あのときの冷蔵庫の臭かったこと😡😡😡思い出すだけでイライラです!
-
ななり
そうなんです!冷蔵庫臭くなりますよね!!あまりにも臭くて密封の容器にいれたんですが、その容器が臭くなり使えなくなってしまいました😂
ずっと根に持ってしまいそうですよね😂- 7月7日

ご飯
わかります、憂鬱ですよね笑
産後も頻繁に家に来そうな感じしますね。うちは産後、義母がよくアポなしで来たりしました。今もですが。
アレルギーを知っててエビ食べさせるとか、子供とか預けたくないですね。なんでも食べさせちゃいそう( ;∀;)
アレルギーで死ぬ人がいることを教えた方がいいですよ。
-
ななり
アポなしで今もきたりはしますよ😭
そうですよね、アレルギーを何だと思ってるのか…危ないことを伝えないといけないですよね💦- 7月7日
ななり
お節介てす。お腹も大きいし、ほっといてほしいです…