※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園に通う上の子が馴染めず、人見知りや場所見知りが激しい。次女はそんなことないので心配。病院で見てもらうべきでしょうか。


自閉症、発達障害についてです。

幼稚園に通う上の子が全く幼稚園に馴染んでいないように感じます…
・教室にいなきゃいけない時に外に出ようとする。
・朝送った時に、門の前でバイバイするのですが
先生に手を引かれるまでその場で立ちすくむ。
・父母参観の時など、私か旦那が一緒にいると
ずっとベタベタくっついて、ほら戻って!と席に誘導しても泣くので、幼稚園の普段の様子がわからない。
・先生曰く、とてもマイペース。
手取り足とりやってあげなきゃ動かない。

人見知り、場所見知りが激しすぎる。
今日、月一ほどで会うじーじ、ばーばに会ったのですが
終始不機嫌な感じで私にベタベタしていました。
上の子が私にベタベタしているうちに、
じーじが下の子を連れて公園に行こうとすると
○○も行く!と言い出すのですが、私がじーじが居る玄関まで連れていくまで私のそばでグズグズしていました。

次女はそんなことないのになんでこんな感じなのだろうと
心配です…

幼稚園でなら、早生まれだししょうがないか…
という気持ちも少しは現れますが
家でそんな風にされてしまうのは…
と不安になってきました。。。

病院で見てもらうべきでしょうか…
読みにくかったらすみません。

コメント

もちこ

心配ならみてもらってもいいと思いますよ。何もなければそれでいいし、支援が必要ならつなげられるし。
受診するにも何ヵ月も待たないといけないとか良く聞きます。とりあえず予約だけしてみてもいいかも。

し

小児は専門じゃないですが、言語聴覚士してました。
読む限り、自閉症というよりは、ただ甘えん坊さんというか、人見知りが強いのかな?と感じました。

発達が特別遅いわけではなさそうですし、見知らぬところでパニックや癇癪おこしたり、指示が入りにくかったり、目が合いづらかったり、、とかはどうですか?

自閉症かどうかはともかく、病院より前に地域の保健師さんとかにそういう状況を相談してみるのもいいかもなと思いました!

ママン

心配であれば早めに専門機関にて発達検査をしたほうがいいですよ(^-^)
もし、発達障害であれば療育は小さいうちからやったほうが親にとっても勉強になり、対策も講じられます。
専門機関に抵抗があるなら地域の子ども課みたいなところで相談も受けられるかと思います(^-^)

みんみー

うちの子も人見知り場所見知り激しいです!
幼稚園ではバスに乗ったら先生に言われるまで席に座らず立ち尽くす、給食は先生が来るまで食べない(来たらどれから食べたらいいの?と聞く)、プールでは中に入らない。
参観の時は1人だけ泣いて座りませんでしたし、もちろんお返事、歌、体操などはいつもしていません。お友達ともまだ遊べていません。
ただ、家では幼稚園でのことを色々覚えてきて披露してくれますし、緊張していない場では本当に聞き分けのいい、むしろなんでも自分でできる子です。
本人は恥ずかしい。という気持ちが強いらしく、本当の自分を出すのが勇気がいるようで、わざとできないふりをして変な行動をしたり先生に促されてからの行動しか起こせないようです。

普段の家ではどうですか?
うちは元々慣れない人がいる場面では全然だめな子だったのでそりゃ幼稚園での生活まだまだ時間かかるわな、と思っているのですが😞

つきひろ

娘さんが幼稚園に馴染んでいない理由からすると自閉症や発達障害って感じではなさそうかなと思います。

幼稚園のお約束とかはそれくらいの月齢だと毎日根気よく伝えることが大事かと。
あとはママパパへの甘えかなと思います。
うちの1人目、もう5歳ですが今までの父母参観は全部べったりでしたよ。
あとマイペースと言われたようですが結構慎重派なのかもですね。

人見知り場所見知りですが、次第に落ち着くかと。
うちの例で恐縮ですが1人目は1歳半前から保育園に通ってますが生後2ヶ月半から極度の人見知り発動していて男の人は特にNGだったのですが、年少さんの秋くらいにたまたま途中の時期に男の先生と関わることがありそこから一気に人見知りしなくなりました。
ちなみに2歳すぎまでは主人の方の祖父母は人見知りでダメで預けられないほどでしたよ。

気になるようなら初めは育児相談的なところとか小児科で相談がよいかなと思いますよ。

さつき

私は発達障害等ありませんが、幼稚園が嫌で年少の頃はよく一人で教室を出て行ってました🙋🏻‍♀️お恥ずかしい話ですが、雨の中運動場に出て行って水たまりでおしっこしたこともあったそうです😅5月生まれですが、幼稚園では早生まれの子を差しおいて先生に抱っこされてるか膝の上にいるかって感じでした。母が働く時間を伸ばして幼稚園を延長しようかと言った時、私は大泣きで「一人でお留守番するから幼稚園連れて行かんといて」と言ったそうです。
姪っ子は年中さんまでは参観で泣いて席に戻りませんでしたし、運動会の練習は完璧なのに本番は微動だにしませんでした😂笑
ただ、お母さんのことが大好きな甘えん坊さんなだけかな?と思いましたが、市のこども発達センターとか療育相談ができるところで娘さんの様子を見てもらえたら安心ですね👧🏻

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございます。
もう少し様子を見て、モヤモヤが晴れなければ
1度見てもらおうと思います。
皆様の経験談を聞いて少し不安はなくなりました😊
ありがとうございました。