
賃貸と戸建てどちらを選ぶか悩んでいます。現在は快適な賃貸で、家族との思い出を作りたいと考えています。
賃貸のままか戸建てを買うか悩んでいます
私はもともとマイホームに夢見てきました!
家族との思い出の空間を作りたい、旦那にもし何かあっても暮らせる家がほしいと思っていました
子どもたちに部屋も与えたいです
今住んでいるのは賃貸マンションです
旦那の会社から全額出してもらってます
24時間ゴミも捨てられるし外の掃除はしてもらえるし、まだ築五年できれいです、同年代のママさんも多いです
全額出してもらってる賃貸と夢のマイホームどちらを選びますか??
- ちん
コメント

ゆん
旦那さんの年齢にもよりますが
しっかり貯金貯めてからにしたいので私ならしっかり貯まるまでは賃貸に住みます😊

うきわまん、
私ならすぐにではないとしても、マイホームですね〜(^^)
一生賃貸は、生活音に気をつけて生活しなければならないので余計なストレスにもなりますし、定年してからもずっと家賃払うのは大変だろうなーって思うからです。
-
ちん
回答ありがとうございます!
確かに定年しての賃貸は大変ですよね💦
マイホーム🥺🥺🥺- 7月6日

あゆ
マイホームってタイミングだと思います
今現状貯蓄がないなら家は買えないから住むしかないしローン組む方の年齢的にも諦めなきゃならない場合もありますしね。
ちなみにうちマイホーム派です
-
ちん
回答ありがとうございます!
タイミングですね、頭金などはあるのですがいい物件が中々無い状況でもあります💦- 7月6日

ちぃ
出してもらってるなら甘えます!
何がこれからあるか分からないし貯蓄は続けていざ何かあった時にマイホーム!って思いますかね✩.*˚
貯蓄に余裕あった方が色々希望もだしやすいし少しはお金気にせず選べる事も増えると思うので(o´艸`)
-
ちん
回答ありがとうございます!
だいぶ甘えさせてもらっているうちに貯蓄ですね!- 7月6日

ふる
全額出してもらってるなら賃貸住み続けます。
金銭的に負担全然違いますよ!
家賃補助に年齢制限あるなら、補助が切れたタイミングでマイホームにします。
-
ちん
回答ありがとうございます!
家賃馬鹿になりませんもんね💦
年齢制限は今の所ないのですが購入したら一銭ももらえないので(当たり前?😅)悩みどころです、でもずっと賃貸は嫌だなぁ- 7月7日

退会ユーザー
私は家よりお出かけや普段の生活のほうにお金をかけたい派なので、全額負担してもらえるなら断然賃貸を選びます!
-
ちん
回答ありがとうございます!
私もお出かけも沢山したいです!潔くて羨ましい💕- 7月7日

mau
全額負担だなんてすごいですね!うらやましいです!
私だったら頭金貯めるまでや、多少貯金するのにそこに住んで資金を貯めます!
一度住宅展示場とか見に行って、旦那さんと今後の計画をするのも良いと思います!
資金やローンの話なども営業の人からはなしが聞けるので!
-
ちん
回答ありがとうございます!
ありがたく住まわせてもらってます☺️
展示場って行くととてもウキウキしちゃうますよね♥
アドバイスありがとうございます!- 7月7日

はじめてのママリ🔰
賃貸だと広いお家はなかなか
ないのでいい家があったら
購入がいいと思います!
-
ちん
回答ありがとうございます!
そうなんです!広い家は中々なくて子どもたちに(3人)一人部屋は難しくて💦- 7月7日

はじめてのママリ🔰
35歳までに貯金して、マイホーム買います☺️
-
ちん
回答ありがとうございます!
35歳が節目ですかね!- 7月7日

haru
全額でるなら賃貸に住みます。
退職したら手当などないと思うので
退職前からマイホーム検討して
老後に夫婦2人で住む広さなら
1,000万以内で建てられるので
コンパクトな家を建てるかなー
(о´∀`о)
あんまり早くマイホームもつと
修理が大変です💦
私は今賃貸ですが、実家は持家なので
税金や修理が大変そうです😱
-
ちん
回答ありがとうございます!
老後誰も同居してなければ大きな家は不要ですもんね💦
持ち家は色々大変ですね💦- 7月7日

退会ユーザー
ご主人の年齢によると思います😊
20代から30代前半までは賃貸で良くても、それ以降はローンを考えるとなるべく早く決めた方が良いと思います😅例えば35歳で35年ローン契約したら70歳まで返済することになるので、60歳で定年の会社だとその後はどうするのか、等色々考えないとです💦
-
ちん
回答ありがとうございます!
35年ローンだともう退職しているのでなるべく頭金貯めないとですね🤔- 7月7日
ちん
回答ありがとうございます!
お金が貯まるまで賃貸でその後に購入って感じですね、全額出してもらえてるうちに貯めて置かないと子供にもお金かかるしですね💦