![アス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
抱っこ紐では泣くことはないですが、
ベビーカー乗りたてのとき
近所散歩してて泣かれたときはどうしようもできなかったです😅
止まって抱っこしておろして泣いての繰り返しに、なって
最後は諦めて泣かせたまま家帰りました笑
うちもまだ電車まだですよ😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無理に電車は乗らなかったです!
おさんぽとですかねー!
今は暑いので
イオンとかでベビーカー
引いたり
抱っこ紐入れたりとかですかね!?
でも意外に
外に出ると泣かなかったりもします笑
-
アス
これからの季節暑いから連れて行くなら涼しい所がいいですよね🎐
- 7月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりあえず座れる場所を探して座ってあやすか、ショッピングセンターとかなら赤ちゃん休憩室とか探してそこであやしてます。
電車乗るの緊張しますよね😅うちの子6ヶ月になりますが泣いたらどうしようと、電車は緊張します🙄
-
アス
確かに授乳室とかありますよね😌産まれるまでは気にした事無かったですけど利用してみようと思います🍼
- 7月18日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
まず出かける前はお腹いっぱいにさせておきましょう☺️
授乳直後やミルクあげた直後すぐに家出れれば恐らく眠たい以外はぐずることないと思います♬
お外って意外と興味津々でぐずらないし、刺激たくさん受けるのでよく寝てくれますよ💓
抱っこ紐お持ちですか?
ベビーカーで電車でのお出かけなら抱っこ紐ないと厳しいかもしれないです。
止むを得ずベビーカーたたまなければならない時に抱っこ紐必須です。
1ヶ月半ならおもちゃも必要ないですよ☺️
授乳ケープや混合、ミルク育児ならミルクと哺乳瓶を多めに持っておくと安心だと思います♬
-
アス
確かにお腹いっぱいにさせると大人しくしてますね👶タイミング見て連れ出そうと思います😙
- 7月18日
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
こんばんは。
うちの子は1ヵ月半の頃は近所のコンビニや公園までベビーで20分弱くらい?お散歩する!くらいしか1人では出掛けていませんでした。
買い物は、旦那さんと週末にまとめ買いでしたね。まだ授乳感覚も短いし首も座っていないので遠出は大変ですよね💦
ママの方は、ずっと部屋の中で気分転換したくてたまらないですよね(>_<)
-
アス
そうなんですよ〜外出たいんですけどグズると出れなくて😢首が座るまではなかなか難しいんですかね😅💦
- 7月18日
![🍤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍤
最初の頃はベビーカー乗せても
大号泣でよく止まってあやしたり、
抱っこしながらベビーカー押したり
何の為のベビーカー…って感じ
でした😂最初は抱っこ紐の方が
わたしはおすすめです😭👏⭐️
電車よく乗るんですが抱っこ紐は
おとなしーく乗ってくれました!
-
アス
抱っこ紐の方が泣かないんですね!いまいち使い方が分からず使ってませんでしたが再度チャレンジします!
- 7月18日
アス
そうなりますよね😅抱っこ紐はうまく出来ず片付けていましたが再度チャレンジしてみようと思います😌