※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっとん
家族・旦那

結婚3年目、年子のママです。授かり婚での年子な為、結婚式はまだ挙げて…

結婚3年目、年子のママです。
授かり婚での年子な為、
結婚式はまだ挙げておらず、
来年中にはと計画し、お金を貯めています!
ここで質問なのですが、旦那の姉が結婚をしたのですが
相手が10歳上のバツイチの為結婚式は挙げないみたいです。この場合は結婚祝いはみなさんだったらなにされますか?金額の場合は金額も教えて頂けると助かります✨
ちなみに、私達は結婚祝いは頂いてません。ですが、結婚式はあげる予定です。出産祝いは長男3万、次男の時も1万頂いてます。解答よろしくお願いします!

コメント

omochichan

私は既婚のきょうだい間での結婚祝いは、結婚式の時のご祝儀10万円でした!結婚式での夫婦2人分の飲食代や引き出物代等差し引いても5万円は頂いてる計算になります😀参考までに✨

ママリ

兄弟の結婚の祝儀の相場は10万円です。
うちは、結婚式やってもやっていなくてもその相場でやりとりしました。
もし、とっとんさんのように結婚祝いを頂いてないのなら、こちらとしてもあげないと思います。
何故、うちだけあげないといけないのか不平等だと感じます。
「おめでとう。」というお祝いの言葉だけで充分です。