
コメント

5ままちゃん
子供が、可愛くて愛しいから
そんな風に不安になるんですよね。
わたしは、もともと、心配性で、長男の時は調べまくって
ドツボにはまりました。
だけど、いいことひとつもなし。でした。
いま、ありがたいことに、子沢山になり、いちいち不安を作っていたら、身がもたないので、自分自身に、大丈夫!大丈夫!と言い聞かせてます。
母は強いです!
子供を信じましょう(^^)
5ままちゃん
子供が、可愛くて愛しいから
そんな風に不安になるんですよね。
わたしは、もともと、心配性で、長男の時は調べまくって
ドツボにはまりました。
だけど、いいことひとつもなし。でした。
いま、ありがたいことに、子沢山になり、いちいち不安を作っていたら、身がもたないので、自分自身に、大丈夫!大丈夫!と言い聞かせてます。
母は強いです!
子供を信じましょう(^^)
「子育て・グッズ」に関する質問
同世代のいとこが一緒じゃないと、子どもは祖父母の家に行きたがらない傾向があると聞きましたが、本当ですか? 子どもも一人っ子で私も一人っ子なので、自分の実家に帰る時は祖父母しかいません。 一方、義実家はいとこ…
女の子、アンパンマンのショッピングカートは何歳まで遊びますか? そして1番ハマった時期も教えてほしいです。下の子に買いたいので、参考にさせていただきたいです。 1歳すぎていますが、まだ歩けません。 でもクリ…
明日から保育園で幼児クラスは水筒持参になりました。 麦茶は家から入れていきますか?🤔 食中毒などの観点から保育園で飲ませてくれている麦茶を各自の水筒に入れてくれるのかどうなんでしょうか? 便りには水筒持って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
本当にいいことないですよね。
もう心配しすぎて我が子が可愛いのかどうかもわからなくなってきていて、あれこれ心配になるのであまり視界にいれたくないんです😥
抱っこと言われたら抱っこして、おもちゃを持ってきたら軽く相手して、ご飯あげて、あとはあまり子供と向き合えていません………
お散歩で気晴らししてた時期もありますが、最近はそれすらも億劫になりつつあります😰
落ちるところまで落ちて浮上を待つしかないですね(^-^;