
コメント

7791
有給も基礎日数に含まれますよ😊
給料の事務処理の締め日はいつでしょうか?? 復帰後3ヶ月の平均をとるので、3ヶ月の給料の締め日後に、育休明け月変をすることになります。
7791
有給も基礎日数に含まれますよ😊
給料の事務処理の締め日はいつでしょうか?? 復帰後3ヶ月の平均をとるので、3ヶ月の給料の締め日後に、育休明け月変をすることになります。
「育休」に関する質問
育休申請言わなきゃやってくれないしやり方わかってないから自分で調べて、この書類に必要なとこ書いて私に送ってくださいって言ってやっと今日届いたけど 出産予定日も違うし出産日も違う。 住所も間違えてる。 そして…
生後2ヶ月のタイミングで 旦那が友人の結婚式(遠方)に出席する関係で 2泊3日ひとりで赤ちゃんのお世話をするのは 現実的にどんな感じか教えていただきたいです。 わたしとしては、初めての育児で不安が大きいのと育休…
育休中で孤独だなって感じますか? 赤ちゃんが健康に育って幸せなんですけど、暑くなり外出するのも躊躇してしまい、旦那以外の人との関わりが少なくなり、毎日👶🏻が起きる時間に起きて離乳食あげて遊んで寝かしつけてを一…
お金・保険人気の質問ランキング
ちゃちゃちゃ
コメントありがとうございます🥺
含まれるんですね!!
月末締めの翌月末給料です😳
7791
7月末日後、給料計算された時点で、月変処理して、8月の給料からは下がるかなと思います。
育休明けの場合は、他の方とちがって二段階以上の差でなくても、1段階でも変われば変更できます😊
7791
って、書いてて、もしかして?!と思いましたが、育休明けの保険料の算定の件ですよね??💦
養育期間標準月額特例の方の話なら、復帰後すぐから申請できますよ😊
ちゃちゃちゃ
はい!保険料の算定の件です!
詳しくありがとうございます😭💓
1度休み明けに会社に聞いてみます!
事前に詳しく教えて頂いてありがとうございました🥺