
コメント

7791
有給も基礎日数に含まれますよ😊
給料の事務処理の締め日はいつでしょうか?? 復帰後3ヶ月の平均をとるので、3ヶ月の給料の締め日後に、育休明け月変をすることになります。
7791
有給も基礎日数に含まれますよ😊
給料の事務処理の締め日はいつでしょうか?? 復帰後3ヶ月の平均をとるので、3ヶ月の給料の締め日後に、育休明け月変をすることになります。
「育休」に関する質問
夫の育休が終わって1ヶ月足らずで飲み会再開… まだ帰ってこない💢 下の子まだ2ヶ月で小さいのに、さすがに遅すぎ💢 ありえないんですけど💢 もっと早く帰ってこれないの?と聞くとどうせお客さんとだから難しいとか言うんだ…
こんばんは🌆🌙 3人目を妊娠中でつわり真っ只中で上の子たちのお世話も 最低限で毎日なんとかやり切ってる毎日です😭 3人目妊娠を機に実母と距離ができ、きっとこのまま 疎遠になるんだなあという感じです この前母子手帳…
人それぞれ(夫婦それぞれ)、 価値観はあると思うので『これが正解』というのはないのは分かっていますが、答えが出ずにモヤモヤです。 旦那と性生活の価値観が全く合いません。 旦那からは私からの定期的な誘いや、 …
お金・保険人気の質問ランキング
ちゃちゃちゃ
コメントありがとうございます🥺
含まれるんですね!!
月末締めの翌月末給料です😳
7791
7月末日後、給料計算された時点で、月変処理して、8月の給料からは下がるかなと思います。
育休明けの場合は、他の方とちがって二段階以上の差でなくても、1段階でも変われば変更できます😊
7791
って、書いてて、もしかして?!と思いましたが、育休明けの保険料の算定の件ですよね??💦
養育期間標準月額特例の方の話なら、復帰後すぐから申請できますよ😊
ちゃちゃちゃ
はい!保険料の算定の件です!
詳しくありがとうございます😭💓
1度休み明けに会社に聞いてみます!
事前に詳しく教えて頂いてありがとうございました🥺