※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mameママ
子育て・グッズ

赤ちゃん用のペットボトルや紙パックの麦茶やアクアライトなどは、加熱しないであげても良いのでしょうか?

赤ちゃん用のペットボトルや紙パックの麦茶やアクアライトなどは、加熱しないであげても良いのでしょうか?

コメント

deleted user

そのままで大丈夫ですよ◡̈

  • deleted user

    退会ユーザー

    ただ冷えてると内臓に負担になるので、常温で。

    • 3月23日
  • mameママ

    mameママ

    ありがとうございます!
    常温で飲ませてみます。
    ペットボトルは赤ちゃん用なのに大きいですね(^_^;)
    何度かに分けて飲む感じですね。

    • 3月23日
しいのみ

加熱は特に必要ないと思います。
でも冷たいのは飲みにくいかと、私は常温か、冷蔵庫で冷えた麦茶はレンジで少し温めてあげてます。

  • mameママ

    mameママ

    ありがとうございます!
    ちなみにいつ頃からあげていましたか?

    • 3月23日
  • しいのみ

    しいのみ


    私は麦茶は4ヶ月からです。紙パックからそのまま試しました。
    離乳食始めてからは、大人用の普通の麦茶を作って、子どものは少し薄めて温めてあげてますよ!

    アクアライトは普段飲ませるには糖分多いみたいなので、先日熱が出た時に初めてあげました。熱があったり、汗をたくさんかいた時の水分補給に良いと思います。

    • 3月23日
  • mameママ

    mameママ

    離乳食を始めてからは大人用のでも大丈夫なんですね!
    濃いか薄いかの違いくらいで成分が違うわけじゃないですよね?
    ちなみに哺乳瓶であげていましたか?マグでしょうか?いろいろすみません(^_^;)

    • 3月23日
  • しいのみ

    しいのみ


    大丈夫だと思いますよ!わざわざベビー麦茶買うのも大変で(笑)

    私はストローマグであげました。哺乳瓶も最初試しましたが嫌がられ……。やっぱりいつもミルク出てくる乳首から、麦茶だったら嫌みたいで(^-^;)
    マグも最初はこぼしますが、すぐ慣れてくれますよ!そしたら外出にも持っていけて楽です♪

    • 3月23日
  • mameママ

    mameママ

    ストローマグは7ヶ月~とか9ヶ月~って書いてますが大丈夫なんですね!
    哺乳瓶で白湯をあげても全然飲まないと思ったら、ミルクが出てこないからでしたか!
    早速マグを買ってみようと思います。ありがとうございます(^-^)

    • 3月23日
ゆーmama○o。.

私子供たち3人ともそのまま飲ませてましたよー(*^^*)
回りもママたちも、そのままだったので大丈夫だと思います!

  • mameママ

    mameママ

    ありがとうございます!
    まだあげたことがないので、試してみます!

    • 3月23日
ひーこ1011

アクアライトやジュース、果汁は甘い味を覚えるとお茶とかお水飲めなくなるから、お茶が飲めるようになるまで与えないでって保健センターで言われましたf^_^;

お熱の時はアクアライトは飲ませても良いそうですが、普段は飲ませない方が良いみたいです。
便秘の時は、りんごジュースやりんごの果汁は大丈夫って小児科医には言われました。うちは便秘持ちだったので、白湯で倍量に薄めたものをたま〜に飲ませてました。

麦茶がしっかり飲める子だったら、大丈夫かもですが、そうでなかったら、気をつけられた方が良いと思います。
ご存知だったらごめんなさい。