
コメント

mugi
10時から4時までパートで仕事です(^^)

はーちゃま
同じく9時から18時で通勤に40分かかります💦最初は家はぐちゃぐちゃ、ご飯はお弁当、疲れて子どもと寝ちゃって朝ばったばた、なんて感じでしたが、だんだん慣れます!😂
-
みあmama
なるほど、
それは分かります
慣れなんでしょうけど、
保育園のお迎えも家のこと子供のこと全て1人でしていてその上仕事なんで時間をもう少し16時くらいの仕事を考えた方がもう少し余裕もモテるかなって。- 7月5日
-
はーちゃま
私もはじめは16時までのパートにしようかなーと心折れかけましたが、やはり正社員の待遇は捨てられず😅給料なども考えてこのままフルタイムで行こうかなと思っています。私がパートになって給料下がると思うように貯金ができないのもあります…😓
でも収入面などで特に問題がなければ無理せずパートが良かったです😂- 7月7日

退会ユーザー
まだ仕事にも不慣れな為に余計にだと思いますよ♪
まだ2日!
そのうち要領良くこなせますよ♪

ぷぷぷ
8時〜17時です🙂まだ2日目なら大変だと思いますがそのうち慣れてきますよ😊❤️

モモ犬
仕事は9:30-16:30だったけど、通勤が遠く、7:45出18:30帰宅です。
平日は夫が激務のため、家事育児ワンオペでした。
1年3ヶ月頑張ったけど、自分の体力が産前まで戻らず、体調崩しがちで辛くてやめました。
最後の2週間は仕事辞めた後も保育園に預けて、8時半16時半にお迎えに行ったら、とても楽で、理想だなぁと思いました。
通勤1.5時間だと、時短の恩恵が得られないです。
ワンオペでフルタイムで働いてるママさんたちを尊敬します!
-
みあmama
それくらいの時間で働くのが理想なんですよね。
家もぐちゃぐちゃやし、
旦那も別にその時間まで働いて欲しいなんて思ってなかったみたいで、
かなり大変で仕事も激務で
頭が痛く仕事のこと考えるだけで頭痛がします- 7月5日
みあmama
やっぱり理想的な働き方はそれくらいの時間の方がいいですよね