
生後1ヶ月半の娘のお風呂の時間について。20時過ぎは遅いでしょうか?皆さんはどうしていましたか?早く入れていた方、遅く入れていた方、体験談を教えてください。
お風呂の時間について。
娘が生後1ヶ月半になります。まだ首も座らずお風呂に入れるのも1人だと大変&怖いので、旦那の帰りを待ちお風呂にいれてます。時間が20時過ぎになってしまうのですが、遅いでしょうか?今後寝付きが悪くなるなどなかなか辛辣な記事も見るので不安です。
生活リズム付けのためにも、首が座りしっかりしてきてもっと暖かくなったら(寒い地域なので)早い時間に変更し、1人で入れるようにしようと考えてます。皆さんはどうされていましたか?
遅く入れていた方、早くいれていた方、皆さんの体験談を伺いたいです!
- グミm(9歳)
コメント

akichin
自分の生活リズムに
合わせて入れてあげるのか
赤ちゃんや自分にとって
1番いいかと思います!
うちは9時半頃に入れて
10時頃就寝でしたが
現在は4ヶ月になり
夜は10時から朝8時頃まで
ぐっすり寝てくれます♡

みいむう
ご主人の手の方がきっと大きいし安定しますよね!
私は沐浴もその後も1人で入れてます。「小さい赤ちゃんは清潔にはしなきゃいけないけど、ゴシゴシする訳にはいかないしササッとでいいのよ〜。泥遊びした訳でもないしー。」という実母の言葉を信じて適当でした(笑)もちろん大事な場所は気をつけてましたが。
でも、私も腰を痛めてましたし、協力を得られるなら今のままでも良いのでは?ウチは17時にさっさと入れてましたが、主人が帰って来て遊ぶから結局寝るのは恥ずかしいですが11時とかでしたよ〜(^^;;
1歳過ぎの今はリズムがついて20時半就寝です☆
-
グミm
ありがとうございます♫
1人で入れてらっしゃるんですね( ´∀` )
そうなんですね!うちも実家で早く入れてても、今遅くいれても寝る時間が変わらずで(°Д° )
徐々にリズムがついてくるんですね♫
腰お大事にして下さい!- 3月23日

ひろ♡ゆい
うちは2ヶ月に入る前くらいからずっとお風呂は20時です(^○^)
色々試してその時間が一番息子がすんなり寝てくれる時間だったので今もそのままです!
それでも20時半くらいに寝て、朝6時くらいまでぐっすり寝てくれます(*☻-☻*)
大体そのリズムができてきたのが3ヶ月終わり頃でした!
しばらくはこのリズムでいくつもりです(^○^)
-
グミm
ありがとうございます♫
いろいろ試してみればいいんですね!
様子みてみます( ´ω`)- 3月23日

ロフティ☆
いつも18時くらいには入れて20時には寝かせるようにしてました。
沐浴であればそこまでこわくないと思いますが、こわいですか??
-
グミm
ありがとうございます!
早いですね( °⊿°)20時に寝てくれるようにいろいろ試してみます!- 3月23日

はじめてのママリ🔰
我が家は18:00~20:00に入れてます。
お風呂が怖いならまだ沐浴でも良いと思いますよ(^^)
私も同じ理由で2ヶ月過ぎまで沐浴してました。
今では一人で入れてますが慣れたら楽ですよ
-
グミm
ありがとうございます♫
ベビーバスがもう小さくて入れづらくなってしまったんです…
バタバタするのが嫌なんですが、少しずつ慣れていくようにします!- 3月23日

まーちゃん´ω`)ノ
うちは20時すぎて入れることもありますよ!ご飯の時間とかの関係で…。
わたしは一ヶ月実家に帰っていたときは母が入れてくれて私が受け取るという感じでしたが
家に帰ると1人です。
なので、先に子供入れてお乳あげて寝てる間に入るとか
うちのベビーバスは寝転がせても大丈夫なやつなので
寝転がせて自分先洗って子供洗ってって感じです!
-
グミm
ありがとうございます♫
私も実家でそうだったので、1人でお風呂に慣れていなくて。
お風呂で寝転がせるアイテムいいですね!みてみます!!- 3月23日

退会ユーザー
私も旦那が帰ってきてから入れるので、いつも20時くらいです!
20時回る時は私が1人で入れてますが、やはり1人で入れるのは大変ですよね(›´ω`‹ )
うちの子は基本的に寝るのも遅いので、皆さんが19時には寝かせてるとか書いてるのを見ると少し焦りますがちゃんとすくすく育ってますし、保育園に行くまでは取り敢えず今の生活は続けるつもりです!
-
グミm
ありがとうございます♫
大変ですよね…
うちのも早くお風呂いれても寝るのが11時過ぎなので私も焦ってしまって(ヽ′ω')
私も様子みてみます!- 3月23日

ジャガイモ
赤ちゃんのリズムに合わせてあげると、あとあとグミmさんも楽になると思いますよ!やっぱり20時就寝くらいが理想ではないかと、、、1人でお風呂は、はじめは慣れないので大変だと思いますが、頑張ってください!
-
グミm
ありがとうございます♫
赤ちゃんのリズムですね!!よく観察するようにします!
20時にはなかなか寝てくれず…私が先に眠くなってしまいます…(ヽ′ω')- 3月23日

♡ゆうなちゃんママ♡
私も1ヶ月からずっと旦那と20時から半のあいだで入ってますが21時から7時まで寝ますよ( ¨̮ )夜泣きとかはありますが★
-
グミm
ありがとうございます♫
早く寝てくれるんですね!!これからどうなっていくか様子みてみます!- 3月23日

退会ユーザー
お風呂は18:00〜19:00でした。
20:00はうちでは就寝の時間でした。
わたしも大変だし怖いしで、限界がくるまで沐浴で洗ってましたよ〜
-
グミm
ありがとうございます♫
早い就寝( ´ω`)そうなってくれるようにいろいろ試してみます!- 3月23日

退会ユーザー
わたしもお風呂が大の苦手なので、旦那にやってもらっています😅
だいたい19時前後ですが、帰りが遅い時は20時~21時の間になることもあります🍀
寝つきについては、うちは何時に入れても変わらないですね😱
なのでそんな不安にならなくても大丈夫ですよ☺
-
グミm
ありがとうございます♫
苦手ですよね〜(ヽ′ω')
お風呂の時間が関係ない子は関係ないんですかね。うちのもそんな感じかもしれないです。なんか気持ちが楽になりました( ´∀` )- 3月23日

tkrzwcsk
上の子がいる関係で17時過ぎにお風呂、20時就寝ですが、1人目はあまり気にしてなかったです(^^;;
遅いと22時とかもありましたが良く寝る子です◡̈
-
グミm
ありがとうございます♫
22時でも寝る子は寝てくれるんですね( ´∀` )- 3月23日

ちびaki♡
私も気になり病院で聞いたら
あまりにも遅い夜更かしはダメですが、大人の仕事などの都合もあるので8時過ぎても大丈夫と言われましたよ。
生後2ヶ月で保育園に入園し、フルタイムの職場復帰をしたので
早くて夜7時、普段は夜の8時過ぎにお風呂に入れています。
仕事が早く終われば早く入れてあげられますが、6時ごろまで仕事なのでこの時間ですσ(^_^;)
お風呂あがったら着替えて寝室に移動し母乳飲んで9時から遅くて10時までにはおやすみなさいです。
夜間の授乳はありますが、朝は7時起床しています(*^o^*)
-
グミm
ありがとうございます♫
大丈夫なんですね!常識の範囲でという事ですよね^ ^
今8時起床なので早めに起きればまた違いますかね。
あまりご無理をなさらぬように、お仕事頑張って下さい!- 3月23日
グミm
ありがとうございます!
そんなにぐっすり( ´ω`)
そうなってくれたらいいなぁ〜