
生後5ヶ月の赤ちゃん、睡眠後退について知りたいです。睡眠後退の時期や対処法について教えてください。ミルクの量についても迷っています。
もうすぐ生後5ヶ月です。
体重はおデブで9キロあります😭💦💦
睡眠後退について知りたいです!
皆様のお子様で睡眠後退があった方。
時期はいつ頃でどんな感じでしたか?
どーゆーことが睡眠後退なのでしょうか🤔?
あった場合どうしてますか😂?
抱っこしたり、トントンで寝てくれればいいのですが
どうしてもミルク欲しい場合いくつあげればいいか迷ってます。。これ以上おデブになったらどうしようと心配してまして😅
- ちょっぴり泣き虫。(6歳)
コメント

ささまる
私の娘は少し早く睡眠後退があり、生後4ヶ月~5ヶ月の頃にありました。
お昼ねは元々、ショートスリーパーなのに夜も寝なかったです😅
当時は20時に寝かしつけて、何をしても泣いて起きてしまい、泣き続けて結果、日付が変わる頃に寝てましたね😱
そのくせ、朝の6時~7時の間に起きるんですよ😑
そして、お昼寝は30分から1時間程度。
死にかけた顔しながら、日中はお散歩にでかけて長めにお風呂に入ったりしてました🙌

MaiMai
睡眠退行ありましたよー!
やはり4ヶ月頃から最近までありました💦
今5ヶ月と10日ぐらいになりますがここ2、3日ぐらいでまた急に朝寝をしっかりするようになり多分ようやく終わったんじゃないかなと思っています!
それまでは朝寝をしっかりせずに30分とか40分で起きてしまっていました😵
夜や昼寝の時に泣いた時は変に覚醒すると困るので母乳やミルクはあげずにとにかく抱っこしたりトントンして寝かしつけていました🙆♀️
本人も寝てる時間なのを分かっているのでとにかく寝かしつけることにしていました!
-
ちょっぴり泣き虫。
やはりあるんですね😱
うちの子今、朝寝をしっかりしない状態です😰
ミルクなしの抱っこorトントンで頑張ってみようと思います!💓- 7月7日
ちょっぴり泣き虫。
日付が変わる頃に寝てた時期は大変でしたね🥺💦お疲れ様です😭いや〜顔、死にかけますよねw お風呂のぼせない程度に少し長めに入れてみようと思います💓
ささまる
日中はお散歩やうつ伏せなどして疲れさせて、お昼ねもしないと逆に寝ない、寝かせすぎてもダメだったので1時間~3時間の間にしてました😊
睡眠後退も成長の証だとよくいいますが、本当に大変だと思います🙌
もしも、これから始まったら休める時はしっかり休んでくださいね🌟
ちょっぴり泣き虫。
ありがとうございます😭💓
私自身、体調崩さないように気をつけたいと思います🙇🏻♀️✨